私立大学
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 200 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
数学 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
国語 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
理科 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 最高得点科目2倍。 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 300 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
調査書 | 50 | ![]() |
||||||||||||
備考 | 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:調査書、志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 250 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | 100 | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 300 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
必須教科 |
![]() |
選択教科(2教科選択) |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | *100 -200 |
![]() |
|
|||||||||||
数学 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
国語 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
理科 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 最高得点科目2倍。 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 400 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
必須教科 |
![]() |
選択教科(2教科選択) |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | 100 | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
調査書 | 50 | ![]() |
||||||||||||
備考 | 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:調査書、志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 350 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
必須教科 |
![]() |
選択教科(2教科選択) |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 200 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
数学 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
国語 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
理科 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 最高得点科目2倍。 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 300 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
調査書 | 50 | ![]() |
||||||||||||
備考 | 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:調査書、志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 250 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | 100 | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 300 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
必須教科 |
![]() |
選択教科(2教科選択) |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | *100 -200 |
![]() |
|
|||||||||||
数学 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
国語 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
理科 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 最高得点科目2倍。 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 400 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
必須教科 |
![]() |
選択教科(2教科選択) |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | 100 | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
調査書 | 50 | ![]() |
||||||||||||
備考 | 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:調査書、志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 350 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
必須教科 |
![]() |
選択教科(2教科選択) |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 200 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
数学 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
国語 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
理科 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 最高得点科目2倍。 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 300 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
調査書 | 50 | ![]() |
||||||||||||
備考 | 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:調査書、志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 250 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | 100 | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 300 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
必須教科 |
![]() |
選択教科(2教科選択) |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | *100 -200 |
![]() |
|
|||||||||||
数学 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
国語 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
理科 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 最高得点科目2倍。 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 400 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
必須教科 |
![]() |
選択教科(2教科選択) |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | 100 | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
調査書 | 50 | ![]() |
||||||||||||
備考 | 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:調査書、志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 350 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
必須教科 |
![]() |
選択教科(2教科選択) |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 200 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
数学 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
国語 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 最高得点科目2倍。 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 300 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | 100 | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | 100 | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | 100 | ![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 300 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
小論文 | (100) | ![]() |
||||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 小論:論文総合。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 200 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
選択教科(特殊) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
数学 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
国語 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
小論文 | *(100) -(200) |
![]() |
||||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 最高得点科目2倍。 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 小論:論文総合。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 300 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
選択教科(特殊) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | 100 | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
小論文 | (100) | ![]() |
||||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 小論:論文総合。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 300 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
必須教科 |
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
選択教科(特殊) |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | 200 | ![]() |
|
|||||||||||||
数学 | (200) | ![]() |
|
|||||||||||||
国語 | (200) | ![]() |
|
|||||||||||||
理科 | (200) | ![]() |
|
|||||||||||||
備考 | 資格:実用英検(2級)、TOEFL(iBT45)、TOEIC(LR+SW800)、GTEC(1000)、TEAP(RLWS260)、IELTS(AM4.5)、又はケンブリッジ英検(PET)で外語に加点。 外語:英R:英L=4:1。 理科:基礎2、又は基礎なし1。 |
|||||||||||||||
合計 | 400 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||
---|---|---|---|---|---|---|
調査書 | ![]() |
|||||
備考 | 書類:志望理由書。 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
必須教科 |
![]() |
選択教科(1教科選択) |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | 200 | ![]() |
|
|||||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
理科 | 100 | ![]() |
|
|||||||||||||
備考 | 資格:実用英検(2級)、TOEFL(iBT45)、TOEIC(LR+SW800)、GTEC(1000)、TEAP(RLWS260)、IELTS(AM4.5)、又はケンブリッジ英検(PET)で外語に加点。 外語:英R:英L=4:1。 理科:基礎2、又は基礎なし1。 |
|||||||||||||||
合計 | 400 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||
---|---|---|---|---|---|---|
調査書 | ![]() |
|||||
備考 | 書類:志望理由書。 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
必須教科 |
![]() |
選択教科(1教科選択) |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | 200 | ![]() |
|
|||||||||||||
数学 | 100 | ![]() |
|
|||||||||||||
国語 | 100 | ![]() |
|
|||||||||||||
理科 | 100 | ![]() |
|
|||||||||||||
備考 | 資格:実用英検(2級)、TOEFL(iBT45)、TOEIC(LR+SW800)、GTEC(1000)、TEAP(RLWS260)、IELTS(AM4.5)、又はケンブリッジ英検(PET)で外語に加点。 外語:英R:英L=4:1。 理科:基礎2、又は基礎なし1。 |
|||||||||||||||
合計 | 500 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||
---|---|---|---|---|---|---|
調査書 | ![]() |
|||||
備考 | 書類:志望理由書。 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
備考 | 資格:実用英検(2級)、TOEFL(iBT45)、TOEIC(LR+SW800)、GTEC(1000)、TEAP(RLWS260)、IELTS(AM4.5)、又はケンブリッジ英検(PET)で外語に加点。 外語:英R:英L=4:1。 理科:基礎2、又は基礎なし1。 |
|||||||||||||||
合計 | 200 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||
---|---|---|---|---|---|---|
調査書 | ![]() |
|||||
備考 | 書類:志望理由書。 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
備考 | 資格:実用英検(2級)、TOEFL(iBT45)、TOEIC(LR+SW800)、GTEC(1000)、TEAP(RLWS260)、IELTS(AM4.5)、又はケンブリッジ英検(PET)で外語に加点。 外語:英R:英L=4:1。 理科:基礎2、又は基礎なし1。 |
|||||||||||||||
合計 | 300 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||
---|---|---|---|---|---|---|
調査書 | ![]() |
|||||
備考 | 書類:志望理由書。 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(3教科選択) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
備考 | 資格:実用英検(2級)、TOEFL(iBT45)、TOEIC(LR+SW800)、GTEC(1000)、TEAP(RLWS260)、IELTS(AM4.5)、又はケンブリッジ英検(PET)で外語に加点。 外語:英R:英L=4:1。 理科:基礎2、又は基礎なし1。 |
|||||||||||||||
合計 | 200 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||
---|---|---|---|---|---|---|
調査書 | ![]() |
|||||
備考 | 書類:志望理由書。 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
備考 | 外語:英R:英L=4:1。 理科:基礎2、又は基礎なし1。 |
|||||||||||||||
合計 | 100 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 中期3科目型、または中期2科目型利用。 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 200 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(1教科選択) |
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
備考 | 外語:英R:英L=4:1。 理科:基礎2、又は基礎なし1。 |
|||||||||||||||
合計 | 200 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 中期3科目型、または中期2科目型利用。 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 100 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
選択教科(1教科選択) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 200 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
数学 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
国語 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
理科 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 最高得点科目2倍。 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 300 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
調査書 | 50 | ![]() |
||||||||||||
備考 | 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:調査書、志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 250 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | 100 | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 300 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
必須教科 |
![]() |
選択教科(2教科選択) |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | *100 -200 |
![]() |
|
|||||||||||
数学 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
国語 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
理科 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 最高得点科目2倍。 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 400 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
必須教科 |
![]() |
選択教科(2教科選択) |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | 100 | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
調査書 | 50 | ![]() |
||||||||||||
備考 | 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:調査書、志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 350 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
必須教科 |
![]() |
選択教科(2教科選択) |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 200 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
数学 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
国語 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
理科 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 最高得点科目2倍。 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 300 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
調査書 | 50 | ![]() |
||||||||||||
備考 | 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:調査書、志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 250 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | 100 | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 300 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
必須教科 |
![]() |
選択教科(2教科選択) |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | *100 -200 |
![]() |
|
|||||||||||
数学 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
国語 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
理科 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 最高得点科目2倍。 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 400 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
必須教科 |
![]() |
選択教科(2教科選択) |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | 100 | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
調査書 | 50 | ![]() |
||||||||||||
備考 | 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:調査書、志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 350 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
必須教科 |
![]() |
選択教科(2教科選択) |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 200 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
数学 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
国語 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
理科 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 最高得点科目2倍。 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 300 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
調査書 | 50 | ![]() |
||||||||||||
備考 | 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:調査書、志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 250 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | 100 | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 300 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
必須教科 |
![]() |
選択教科(2教科選択) |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | *100 -200 |
![]() |
|
|||||||||||
数学 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
国語 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
理科 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 最高得点科目2倍。 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 400 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
必須教科 |
![]() |
選択教科(2教科選択) |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | 100 | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
調査書 | 50 | ![]() |
||||||||||||
備考 | 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:調査書、志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 350 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
必須教科 |
![]() |
選択教科(2教科選択) |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 200 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
数学 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
国語 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 最高得点科目2倍。 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 300 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | 100 | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | 100 | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | 100 | ![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 300 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
小論文 | (100) | ![]() |
||||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 小論:論文総合。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 200 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
選択教科(特殊) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
数学 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
国語 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
小論文 | *(100) -(200) |
![]() |
||||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 最高得点科目2倍。 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 小論:論文総合。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 300 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
選択教科(特殊) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | 100 | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
小論文 | (100) | ![]() |
||||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 小論:論文総合。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 300 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
必須教科 |
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
選択教科(特殊) |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | 200 | ![]() |
|
|||||||||||||
数学 | (200) | ![]() |
|
|||||||||||||
国語 | (200) | ![]() |
|
|||||||||||||
理科 | (200) | ![]() |
|
|||||||||||||
備考 | 資格:実用英検(2級)、TOEFL(iBT45)、TOEIC(LR+SW800)、GTEC(1000)、TEAP(RLWS260)、IELTS(AM4.5)、又はケンブリッジ英検(PET)で外語に加点。 外語:英R:英L=4:1。 理科:基礎2、又は基礎なし1。 |
|||||||||||||||
合計 | 400 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||
---|---|---|---|---|---|---|
調査書 | ![]() |
|||||
備考 | 書類:志望理由書。 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
必須教科 |
![]() |
選択教科(1教科選択) |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | 200 | ![]() |
|
|||||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
理科 | 100 | ![]() |
|
|||||||||||||
備考 | 資格:実用英検(2級)、TOEFL(iBT45)、TOEIC(LR+SW800)、GTEC(1000)、TEAP(RLWS260)、IELTS(AM4.5)、又はケンブリッジ英検(PET)で外語に加点。 外語:英R:英L=4:1。 理科:基礎2、又は基礎なし1。 |
|||||||||||||||
合計 | 400 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||
---|---|---|---|---|---|---|
調査書 | ![]() |
|||||
備考 | 書類:志望理由書。 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
必須教科 |
![]() |
選択教科(1教科選択) |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | 200 | ![]() |
|
|||||||||||||
数学 | 100 | ![]() |
|
|||||||||||||
国語 | 100 | ![]() |
|
|||||||||||||
理科 | 100 | ![]() |
|
|||||||||||||
備考 | 資格:実用英検(2級)、TOEFL(iBT45)、TOEIC(LR+SW800)、GTEC(1000)、TEAP(RLWS260)、IELTS(AM4.5)、又はケンブリッジ英検(PET)で外語に加点。 外語:英R:英L=4:1。 理科:基礎2、又は基礎なし1。 |
|||||||||||||||
合計 | 500 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||
---|---|---|---|---|---|---|
調査書 | ![]() |
|||||
備考 | 書類:志望理由書。 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
備考 | 資格:実用英検(2級)、TOEFL(iBT45)、TOEIC(LR+SW800)、GTEC(1000)、TEAP(RLWS260)、IELTS(AM4.5)、又はケンブリッジ英検(PET)で外語に加点。 外語:英R:英L=4:1。 理科:基礎2、又は基礎なし1。 |
|||||||||||||||
合計 | 200 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||
---|---|---|---|---|---|---|
調査書 | ![]() |
|||||
備考 | 書類:志望理由書。 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
備考 | 資格:実用英検(2級)、TOEFL(iBT45)、TOEIC(LR+SW800)、GTEC(1000)、TEAP(RLWS260)、IELTS(AM4.5)、又はケンブリッジ英検(PET)で外語に加点。 外語:英R:英L=4:1。 理科:基礎2、又は基礎なし1。 |
|||||||||||||||
合計 | 300 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||
---|---|---|---|---|---|---|
調査書 | ![]() |
|||||
備考 | 書類:志望理由書。 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(3教科選択) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
備考 | 資格:実用英検(2級)、TOEFL(iBT45)、TOEIC(LR+SW800)、GTEC(1000)、TEAP(RLWS260)、IELTS(AM4.5)、又はケンブリッジ英検(PET)で外語に加点。 外語:英R:英L=4:1。 理科:基礎2、又は基礎なし1。 |
|||||||||||||||
合計 | 200 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||
---|---|---|---|---|---|---|
調査書 | ![]() |
|||||
備考 | 書類:志望理由書。 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
備考 | 外語:英R:英L=4:1。 理科:基礎2、又は基礎なし1。 |
|||||||||||||||
合計 | 100 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 中期3科目型、または中期2科目型利用。 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 200 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(1教科選択) |
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
備考 | 外語:英R:英L=4:1。 理科:基礎2、又は基礎なし1。 |
|||||||||||||||
合計 | 200 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 中期3科目型、または中期2科目型利用。 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 100 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
選択教科(1教科選択) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 200 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
数学 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
国語 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
理科 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 最高得点科目2倍。 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 300 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
調査書 | 50 | ![]() |
||||||||||||
備考 | 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:調査書、志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 250 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | 100 | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 300 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
必須教科 |
![]() |
選択教科(2教科選択) |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | *100 -200 |
![]() |
|
|||||||||||
数学 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
国語 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
理科 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 最高得点科目2倍。 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 400 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
必須教科 |
![]() |
選択教科(2教科選択) |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | 100 | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
調査書 | 50 | ![]() |
||||||||||||
備考 | 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:調査書、志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 350 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
必須教科 |
![]() |
選択教科(2教科選択) |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 200 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
数学 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
国語 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
理科 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 最高得点科目2倍。 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 300 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
調査書 | 50 | ![]() |
||||||||||||
備考 | 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:調査書、志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 250 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | 100 | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 300 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
必須教科 |
![]() |
選択教科(2教科選択) |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | *100 -200 |
![]() |
|
|||||||||||
数学 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
国語 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
理科 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 最高得点科目2倍。 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 400 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
必須教科 |
![]() |
選択教科(2教科選択) |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | 100 | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
調査書 | 50 | ![]() |
||||||||||||
備考 | 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:調査書、志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 350 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
必須教科 |
![]() |
選択教科(2教科選択) |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 200 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
数学 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
国語 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
理科 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 最高得点科目2倍。 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 300 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
調査書 | 50 | ![]() |
||||||||||||
備考 | 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:調査書、志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 250 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | 100 | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 300 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
必須教科 |
![]() |
選択教科(2教科選択) |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | *100 -200 |
![]() |
|
|||||||||||
数学 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
国語 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
理科 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 最高得点科目2倍。 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 400 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
必須教科 |
![]() |
選択教科(2教科選択) |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | 100 | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
調査書 | 50 | ![]() |
||||||||||||
備考 | 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:調査書、志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 350 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
必須教科 |
![]() |
選択教科(2教科選択) |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 200 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
数学 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
国語 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 最高得点科目2倍。 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 300 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | 100 | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | 100 | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | 100 | ![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 300 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
小論文 | (100) | ![]() |
||||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 小論:論文総合。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 200 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
選択教科(特殊) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
数学 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
国語 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
小論文 | *(100) -(200) |
![]() |
||||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 最高得点科目2倍。 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 小論:論文総合。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 300 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
選択教科(特殊) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | 100 | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
小論文 | (100) | ![]() |
||||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 小論:論文総合。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 300 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
必須教科 |
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
選択教科(特殊) |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | 200 | ![]() |
|
|||||||||||||
数学 | (200) | ![]() |
|
|||||||||||||
国語 | (200) | ![]() |
|
|||||||||||||
理科 | (200) | ![]() |
|
|||||||||||||
備考 | 資格:実用英検(2級)、TOEFL(iBT45)、TOEIC(LR+SW800)、GTEC(1000)、TEAP(RLWS260)、IELTS(AM4.5)、又はケンブリッジ英検(PET)で外語に加点。 外語:英R:英L=4:1。 理科:基礎2、又は基礎なし1。 |
|||||||||||||||
合計 | 400 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||
---|---|---|---|---|---|---|
調査書 | ![]() |
|||||
備考 | 書類:志望理由書。 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
必須教科 |
![]() |
選択教科(1教科選択) |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | 200 | ![]() |
|
|||||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
理科 | 100 | ![]() |
|
|||||||||||||
備考 | 資格:実用英検(2級)、TOEFL(iBT45)、TOEIC(LR+SW800)、GTEC(1000)、TEAP(RLWS260)、IELTS(AM4.5)、又はケンブリッジ英検(PET)で外語に加点。 外語:英R:英L=4:1。 理科:基礎2、又は基礎なし1。 |
|||||||||||||||
合計 | 400 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||
---|---|---|---|---|---|---|
調査書 | ![]() |
|||||
備考 | 書類:志望理由書。 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
必須教科 |
![]() |
選択教科(1教科選択) |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | 200 | ![]() |
|
|||||||||||||
数学 | 100 | ![]() |
|
|||||||||||||
国語 | 100 | ![]() |
|
|||||||||||||
理科 | 100 | ![]() |
|
|||||||||||||
備考 | 資格:実用英検(2級)、TOEFL(iBT45)、TOEIC(LR+SW800)、GTEC(1000)、TEAP(RLWS260)、IELTS(AM4.5)、又はケンブリッジ英検(PET)で外語に加点。 外語:英R:英L=4:1。 理科:基礎2、又は基礎なし1。 |
|||||||||||||||
合計 | 500 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||
---|---|---|---|---|---|---|
調査書 | ![]() |
|||||
備考 | 書類:志望理由書。 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
備考 | 資格:実用英検(2級)、TOEFL(iBT45)、TOEIC(LR+SW800)、GTEC(1000)、TEAP(RLWS260)、IELTS(AM4.5)、又はケンブリッジ英検(PET)で外語に加点。 外語:英R:英L=4:1。 理科:基礎2、又は基礎なし1。 |
|||||||||||||||
合計 | 200 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||
---|---|---|---|---|---|---|
調査書 | ![]() |
|||||
備考 | 書類:志望理由書。 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
備考 | 資格:実用英検(2級)、TOEFL(iBT45)、TOEIC(LR+SW800)、GTEC(1000)、TEAP(RLWS260)、IELTS(AM4.5)、又はケンブリッジ英検(PET)で外語に加点。 外語:英R:英L=4:1。 理科:基礎2、又は基礎なし1。 |
|||||||||||||||
合計 | 300 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||
---|---|---|---|---|---|---|
調査書 | ![]() |
|||||
備考 | 書類:志望理由書。 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(3教科選択) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
備考 | 資格:実用英検(2級)、TOEFL(iBT45)、TOEIC(LR+SW800)、GTEC(1000)、TEAP(RLWS260)、IELTS(AM4.5)、又はケンブリッジ英検(PET)で外語に加点。 外語:英R:英L=4:1。 理科:基礎2、又は基礎なし1。 |
|||||||||||||||
合計 | 200 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||
---|---|---|---|---|---|---|
調査書 | ![]() |
|||||
備考 | 書類:志望理由書。 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
備考 | 外語:英R:英L=4:1。 理科:基礎2、又は基礎なし1。 |
|||||||||||||||
合計 | 100 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 中期3科目型、または中期2科目型利用。 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 200 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(1教科選択) |
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||
備考 | 外語:英R:英L=4:1。 理科:基礎2、又は基礎なし1。 |
|||||||||||||||
合計 | 200 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 中期3科目型、または中期2科目型利用。 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 100 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
選択教科(1教科選択) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
地歴公民 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 200 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
数学 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
国語 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
理科 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
地歴公民 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 最高得点科目2倍。 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 300 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
地歴公民 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
調査書 | 50 | ![]() |
||||||||||||
備考 | 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:調査書、志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 250 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | 100 | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
地歴公民 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 300 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
必須教科 |
![]() |
選択教科(2教科選択) |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | *100 -200 |
![]() |
|
|||||||||||
数学 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
国語 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
理科 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
地歴公民 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 最高得点科目2倍。 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 400 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
必須教科 |
![]() |
選択教科(2教科選択) |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | 100 | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
地歴公民 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
調査書 | 50 | ![]() |
||||||||||||
備考 | 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:調査書、志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 350 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
必須教科 |
![]() |
選択教科(2教科選択) |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
地歴公民 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 200 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
数学 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
国語 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
理科 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
地歴公民 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 最高得点科目2倍。 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 300 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
地歴公民 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
調査書 | 50 | ![]() |
||||||||||||
備考 | 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:調査書、志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 250 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | 100 | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
地歴公民 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 300 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
必須教科 |
![]() |
選択教科(2教科選択) |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | *100 -200 |
![]() |
|
|||||||||||
数学 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
国語 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
理科 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
地歴公民 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 最高得点科目2倍。 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 400 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
必須教科 |
![]() |
選択教科(2教科選択) |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | 100 | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
地歴公民 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
調査書 | 50 | ![]() |
||||||||||||
備考 | 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:調査書、志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 350 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
必須教科 |
![]() |
選択教科(2教科選択) |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
地歴公民 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 200 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
数学 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
国語 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
理科 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
地歴公民 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 最高得点科目2倍。 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 300 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
地歴公民 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
調査書 | 50 | ![]() |
||||||||||||
備考 | 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:調査書、志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 250 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | 100 | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
地歴公民 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 300 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
必須教科 |
![]() |
選択教科(2教科選択) |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | *100 -200 |
![]() |
|
|||||||||||
数学 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
国語 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
理科 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
地歴公民 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 最高得点科目2倍。 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 400 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
必須教科 |
![]() |
選択教科(2教科選択) |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | 100 | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
地歴公民 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
調査書 | 50 | ![]() |
||||||||||||
備考 | 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 理科:物基、化基、生基の選択可。基礎は2科目合わせて1科目。 書類:調査書、志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 350 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
必須教科 |
![]() |
選択教科(2教科選択) |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 200 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
数学 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
国語 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 最高得点科目2倍。 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 300 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | 100 | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | 100 | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | 100 | ![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 300 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
小論文 | (100) | ![]() |
||||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 小論:論文総合。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 200 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
選択教科(特殊) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
数学 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
国語 | *(100) -(200) |
![]() |
|
|||||||||||
小論文 | *(100) -(200) |
![]() |
||||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 最高得点科目2倍。 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 小論:論文総合。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 300 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
選択教科(特殊) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | 100 | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
小論文 | (100) | ![]() |
||||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 小論:論文総合。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 300 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
必須教科 |
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
選択教科(特殊) |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | 200 | ![]() |
|
|||||||||||||||||
数学 | (200) | ![]() |
|
|||||||||||||||||
国語 | (200) | ![]() |
|
|||||||||||||||||
理科 | (200) | ![]() |
|
|||||||||||||||||
地理歴史 | (200) | ![]() |
|
|||||||||||||||||
公民 | (200) | ![]() |
|
|||||||||||||||||
備考 | 資格:実用英検(2級)、TOEFL(iBT45)、TOEIC(LR+SW800)、GTEC(1000)、TEAP(RLWS260)、IELTS(AM4.5)、又はケンブリッジ英検(PET)で外語に加点。 外語:英R:英L=4:1。 理科:基礎2、又は基礎なし1。 |
|||||||||||||||||||
合計 | 400 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||
---|---|---|---|---|---|---|
調査書 | ![]() |
|||||
備考 | 書類:志望理由書。 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
必須教科 |
![]() |
選択教科(1教科選択) |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | 200 | ![]() |
|
|||||||||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||||||
地理歴史 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||||||
公民 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||||||
備考 | 資格:実用英検(2級)、TOEFL(iBT45)、TOEIC(LR+SW800)、GTEC(1000)、TEAP(RLWS260)、IELTS(AM4.5)、又はケンブリッジ英検(PET)で外語に加点。 外語:英R:英L=4:1。 理科:基礎2、又は基礎なし1。 |
|||||||||||||||||||
合計 | 400 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||
---|---|---|---|---|---|---|
調査書 | ![]() |
|||||
備考 | 書類:志望理由書。 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
必須教科 |
![]() |
選択教科(2教科選択) |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | 200 | ![]() |
|
|||||||||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||||||
地理歴史 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||||||
公民 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||||||
備考 | 資格:実用英検(2級)、TOEFL(iBT45)、TOEIC(LR+SW800)、GTEC(1000)、TEAP(RLWS260)、IELTS(AM4.5)、又はケンブリッジ英検(PET)で外語に加点。 外語:英R:英L=4:1。 理科:基礎2、又は基礎なし1。 |
|||||||||||||||||||
合計 | 500 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||
---|---|---|---|---|---|---|
調査書 | ![]() |
|||||
備考 | 書類:志望理由書。 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
必須教科 |
![]() |
選択教科(3教科選択) |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||||||
地理歴史 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||||||
公民 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||||||
備考 | 資格:実用英検(2級)、TOEFL(iBT45)、TOEIC(LR+SW800)、GTEC(1000)、TEAP(RLWS260)、IELTS(AM4.5)、又はケンブリッジ英検(PET)で外語に加点。 外語:英R:英L=4:1。 理科:基礎2、又は基礎なし1。 |
|||||||||||||||||||
合計 | 200 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||
---|---|---|---|---|---|---|
調査書 | ![]() |
|||||
備考 | 書類:志望理由書。 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||||||
地理歴史 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||||||
公民 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||||||
備考 | 資格:実用英検(2級)、TOEFL(iBT45)、TOEIC(LR+SW800)、GTEC(1000)、TEAP(RLWS260)、IELTS(AM4.5)、又はケンブリッジ英検(PET)で外語に加点。 外語:英R:英L=4:1。 理科:基礎2、又は基礎なし1。 |
|||||||||||||||||||
合計 | 300 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||
---|---|---|---|---|---|---|
調査書 | ![]() |
|||||
備考 | 書類:志望理由書。 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(3教科選択) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||||||
地理歴史 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||||||
公民 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||||||
備考 | 資格:実用英検(2級)、TOEFL(iBT45)、TOEIC(LR+SW800)、GTEC(1000)、TEAP(RLWS260)、IELTS(AM4.5)、又はケンブリッジ英検(PET)で外語に加点。 外語:英R:英L=4:1。 理科:基礎2、又は基礎なし1。 |
|||||||||||||||||||
合計 | 200 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||
---|---|---|---|---|---|---|
調査書 | ![]() |
|||||
備考 | 書類:志望理由書。 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||||||
地理歴史 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||||||
公民 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||||||
備考 | 外語:英R:英L=4:1。 理科:基礎2、又は基礎なし1。 |
|||||||||||||||||||
合計 | 100 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 中期3科目型、または中期2科目型利用。 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 200 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(1教科選択) |
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
必須教科 |
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||||||
理科 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||||||
地理歴史 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||||||
公民 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||||||||
備考 | 外語:英R:英L=4:1。 理科:基礎2、又は基礎なし1。 |
|||||||||||||||||||
合計 | 200 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
教科 | 配点 | 選択 |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
数学 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
国語 | (100) | ![]() |
|
|||||||||||
調査書 | ![]() |
|||||||||||||
備考 | 中期3科目型、または中期2科目型利用。 数学:数Aは整数を除く。 国語:現。 書類:志望理由書。 |
|||||||||||||
合計 | 100 |
( )が付いている配点は、その教科を選択した場合の点数となります。
記号説明 | |
---|---|
![]() |
選択教科(2教科選択) |
![]() |
選択教科(1教科選択) |
![]() |
必須教科 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/20 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 愛知県 京都府 大阪府 奈良県 岡山県 |
|
募集人員 | (25) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/20 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 愛知県 京都府 大阪府 奈良県 岡山県 |
|
募集人員 | (25) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/20 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 愛知県 京都府 大阪府 奈良県 岡山県 |
|
募集人員 | (25) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/20 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 愛知県 京都府 大阪府 奈良県 岡山県 |
|
募集人員 | (25) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/20 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 愛知県 京都府 大阪府 奈良県 岡山県 |
|
募集人員 | (25) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/20 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 愛知県 京都府 大阪府 奈良県 岡山県 |
|
募集人員 | (25) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/21 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 京都府 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (25) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/21 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 京都府 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (25) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/21 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 京都府 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (25) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/21 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 京都府 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (25) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/21 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 京都府 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (25) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/21 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 京都府 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (25) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/23 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (25) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/23 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (25) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/23 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (25) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/23 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (25) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/23 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (25) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/23 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (25) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2024/01/29-2024/02/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/02/19 |
|
合格発表日 | 2024/02/24 | |
手続締切日 | 2024/03/11 | |
2次手続締切日 | 2024/03/25 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (6) 学科の一般中期・共通テスト中期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2024/01/29-2024/02/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/02/19 |
|
合格発表日 | 2024/02/24 | |
手続締切日 | 2024/03/11 | |
2次手続締切日 | 2024/03/25 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (6) 学科の一般中期・共通テスト中期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2024/01/29-2024/02/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/02/19 |
|
合格発表日 | 2024/02/24 | |
手続締切日 | 2024/03/11 | |
2次手続締切日 | 2024/03/25 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (6) 学科の一般中期・共通テスト中期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2024/02/19-2024/03/04 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/03/10 |
|
合格発表日 | 2024/03/14 | |
手続締切日 | 2024/03/25 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (3) 学科の一般後期・共通テスト後期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2024/02/19-2024/03/04 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/03/10 |
|
合格発表日 | 2024/03/14 | |
手続締切日 | 2024/03/25 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (3) 学科の一般後期・共通テスト後期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2024/02/19-2024/03/04 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/03/10 |
|
合格発表日 | 2024/03/14 | |
手続締切日 | 2024/03/25 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (3) 学科の一般後期・共通テスト後期全体数。 |
共通テスト日 | 2024/01/13 2024/01/14 | |
---|---|---|
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/22 |
合格発表日 | 2024/02/08 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥10,000 |
|
募集人員 | (25) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
共通テスト日 | 2024/01/13 2024/01/14 | |
---|---|---|
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/22 |
合格発表日 | 2024/02/08 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥10,000 |
|
募集人員 | (25) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
共通テスト日 | 2024/01/13 2024/01/14 | |
---|---|---|
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/22 |
合格発表日 | 2024/02/08 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥10,000 |
|
募集人員 | (25) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
共通テスト日 | 2024/01/13 2024/01/14 | |
---|---|---|
出願期間 | ネット | 2024/01/29-2024/02/12 |
合格発表日 | 2024/02/24 | |
手続締切日 | 2024/03/11 | |
2次手続締切日 | 2024/03/25 | |
検定料 | ¥10,000 |
|
募集人員 | (6) 学科の一般中期・共通テスト中期全体数。 |
共通テスト日 | 2024/01/13 2024/01/14 | |
---|---|---|
出願期間 | ネット | 2024/01/29-2024/02/12 |
合格発表日 | 2024/02/24 | |
手続締切日 | 2024/03/11 | |
2次手続締切日 | 2024/03/25 | |
検定料 | ¥10,000 |
|
募集人員 | (6) 学科の一般中期・共通テスト中期全体数。 |
共通テスト日 | 2024/01/13 2024/01/14 | |
---|---|---|
出願期間 | ネット | 2024/02/19-2024/03/04 |
合格発表日 | 2024/03/14 | |
手続締切日 | 2024/03/25 | |
検定料 | ¥10,000 |
|
募集人員 | (3) 学科の一般後期・共通テスト後期全体数。 |
共通テスト日 | 2024/01/13 2024/01/14 | |
---|---|---|
出願期間 | ネット | 2024/01/29-2024/02/12 |
個別試験日 | 2024/02/19 |
|
合格発表日 | 2024/02/24 | |
手続締切日 | 2024/03/11 | |
2次手続締切日 | 2024/03/25 | |
検定料 | ¥10,000 |
|
試験会場 | 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (6) 学科の一般中期・共通テスト中期全体数。 |
共通テスト日 | 2024/01/13 2024/01/14 | |
---|---|---|
出願期間 | ネット | 2024/01/29-2024/02/12 |
個別試験日 | 2024/02/19 |
|
合格発表日 | 2024/02/24 | |
手続締切日 | 2024/03/11 | |
2次手続締切日 | 2024/03/25 | |
検定料 | ¥10,000 |
|
試験会場 | 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (6) 学科の一般中期・共通テスト中期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/20 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 愛知県 京都府 大阪府 奈良県 岡山県 |
|
募集人員 | (32) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/20 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 愛知県 京都府 大阪府 奈良県 岡山県 |
|
募集人員 | (32) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/20 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 愛知県 京都府 大阪府 奈良県 岡山県 |
|
募集人員 | (32) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/20 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 愛知県 京都府 大阪府 奈良県 岡山県 |
|
募集人員 | (32) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/20 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 愛知県 京都府 大阪府 奈良県 岡山県 |
|
募集人員 | (32) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/20 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 愛知県 京都府 大阪府 奈良県 岡山県 |
|
募集人員 | (32) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/21 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 京都府 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (32) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/21 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 京都府 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (32) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/21 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 京都府 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (32) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/21 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 京都府 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (32) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/21 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 京都府 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (32) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/21 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 京都府 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (32) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/23 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (32) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/23 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (32) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/23 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (32) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/23 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (32) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/23 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (32) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/23 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (32) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2024/01/29-2024/02/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/02/19 |
|
合格発表日 | 2024/02/24 | |
手続締切日 | 2024/03/11 | |
2次手続締切日 | 2024/03/25 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (7) 学科の一般中期・共通テスト中期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2024/01/29-2024/02/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/02/19 |
|
合格発表日 | 2024/02/24 | |
手続締切日 | 2024/03/11 | |
2次手続締切日 | 2024/03/25 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (7) 学科の一般中期・共通テスト中期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2024/01/29-2024/02/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/02/19 |
|
合格発表日 | 2024/02/24 | |
手続締切日 | 2024/03/11 | |
2次手続締切日 | 2024/03/25 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (7) 学科の一般中期・共通テスト中期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2024/02/19-2024/03/04 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/03/10 |
|
合格発表日 | 2024/03/14 | |
手続締切日 | 2024/03/25 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (3) 学科の一般後期・共通テスト後期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2024/02/19-2024/03/04 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/03/10 |
|
合格発表日 | 2024/03/14 | |
手続締切日 | 2024/03/25 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (3) 学科の一般後期・共通テスト後期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2024/02/19-2024/03/04 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/03/10 |
|
合格発表日 | 2024/03/14 | |
手続締切日 | 2024/03/25 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (3) 学科の一般後期・共通テスト後期全体数。 |
共通テスト日 | 2024/01/13 2024/01/14 | |
---|---|---|
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/22 |
合格発表日 | 2024/02/08 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥10,000 |
|
募集人員 | (32) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
共通テスト日 | 2024/01/13 2024/01/14 | |
---|---|---|
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/22 |
合格発表日 | 2024/02/08 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥10,000 |
|
募集人員 | (32) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
共通テスト日 | 2024/01/13 2024/01/14 | |
---|---|---|
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/22 |
合格発表日 | 2024/02/08 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥10,000 |
|
募集人員 | (32) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
共通テスト日 | 2024/01/13 2024/01/14 | |
---|---|---|
出願期間 | ネット | 2024/01/29-2024/02/12 |
合格発表日 | 2024/02/24 | |
手続締切日 | 2024/03/11 | |
2次手続締切日 | 2024/03/25 | |
検定料 | ¥10,000 |
|
募集人員 | (7) 学科の一般中期・共通テスト中期全体数。 |
共通テスト日 | 2024/01/13 2024/01/14 | |
---|---|---|
出願期間 | ネット | 2024/01/29-2024/02/12 |
合格発表日 | 2024/02/24 | |
手続締切日 | 2024/03/11 | |
2次手続締切日 | 2024/03/25 | |
検定料 | ¥10,000 |
|
募集人員 | (7) 学科の一般中期・共通テスト中期全体数。 |
共通テスト日 | 2024/01/13 2024/01/14 | |
---|---|---|
出願期間 | ネット | 2024/02/19-2024/03/04 |
合格発表日 | 2024/03/14 | |
手続締切日 | 2024/03/25 | |
検定料 | ¥10,000 |
|
募集人員 | (3) 学科の一般後期・共通テスト後期全体数。 |
共通テスト日 | 2024/01/13 2024/01/14 | |
---|---|---|
出願期間 | ネット | 2024/01/29-2024/02/12 |
個別試験日 | 2024/02/19 |
|
合格発表日 | 2024/02/24 | |
手続締切日 | 2024/03/11 | |
2次手続締切日 | 2024/03/25 | |
検定料 | ¥10,000 |
|
試験会場 | 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (7) 学科の一般中期・共通テスト中期全体数。 |
共通テスト日 | 2024/01/13 2024/01/14 | |
---|---|---|
出願期間 | ネット | 2024/01/29-2024/02/12 |
個別試験日 | 2024/02/19 |
|
合格発表日 | 2024/02/24 | |
手続締切日 | 2024/03/11 | |
2次手続締切日 | 2024/03/25 | |
検定料 | ¥10,000 |
|
試験会場 | 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (7) 学科の一般中期・共通テスト中期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/20 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 愛知県 京都府 大阪府 奈良県 岡山県 |
|
募集人員 | (30) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/20 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 愛知県 京都府 大阪府 奈良県 岡山県 |
|
募集人員 | (30) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/20 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 愛知県 京都府 大阪府 奈良県 岡山県 |
|
募集人員 | (30) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/20 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 愛知県 京都府 大阪府 奈良県 岡山県 |
|
募集人員 | (30) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/20 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 愛知県 京都府 大阪府 奈良県 岡山県 |
|
募集人員 | (30) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/20 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 愛知県 京都府 大阪府 奈良県 岡山県 |
|
募集人員 | (30) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/21 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 京都府 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (30) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/21 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 京都府 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (30) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/21 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 京都府 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (30) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/21 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 京都府 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (30) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/21 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 京都府 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (30) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/21 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 京都府 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (30) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/23 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (30) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/23 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (30) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/23 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (30) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/23 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (30) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/23 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (30) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/23 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (30) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2024/01/29-2024/02/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/02/19 |
|
合格発表日 | 2024/02/24 | |
手続締切日 | 2024/03/11 | |
2次手続締切日 | 2024/03/25 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (7) 学科の一般中期・共通テスト中期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2024/01/29-2024/02/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/02/19 |
|
合格発表日 | 2024/02/24 | |
手続締切日 | 2024/03/11 | |
2次手続締切日 | 2024/03/25 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (7) 学科の一般中期・共通テスト中期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2024/01/29-2024/02/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/02/19 |
|
合格発表日 | 2024/02/24 | |
手続締切日 | 2024/03/11 | |
2次手続締切日 | 2024/03/25 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (7) 学科の一般中期・共通テスト中期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2024/02/19-2024/03/04 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/03/10 |
|
合格発表日 | 2024/03/14 | |
手続締切日 | 2024/03/25 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (3) 学科の一般後期・共通テスト後期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2024/02/19-2024/03/04 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/03/10 |
|
合格発表日 | 2024/03/14 | |
手続締切日 | 2024/03/25 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (3) 学科の一般後期・共通テスト後期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2024/02/19-2024/03/04 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/03/10 |
|
合格発表日 | 2024/03/14 | |
手続締切日 | 2024/03/25 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (3) 学科の一般後期・共通テスト後期全体数。 |
共通テスト日 | 2024/01/13 2024/01/14 | |
---|---|---|
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/22 |
合格発表日 | 2024/02/08 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥10,000 |
|
募集人員 | (30) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
共通テスト日 | 2024/01/13 2024/01/14 | |
---|---|---|
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/22 |
合格発表日 | 2024/02/08 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥10,000 |
|
募集人員 | (30) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
共通テスト日 | 2024/01/13 2024/01/14 | |
---|---|---|
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/22 |
合格発表日 | 2024/02/08 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥10,000 |
|
募集人員 | (30) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
共通テスト日 | 2024/01/13 2024/01/14 | |
---|---|---|
出願期間 | ネット | 2024/01/29-2024/02/12 |
合格発表日 | 2024/02/24 | |
手続締切日 | 2024/03/11 | |
2次手続締切日 | 2024/03/25 | |
検定料 | ¥10,000 |
|
募集人員 | (7) 学科の一般中期・共通テスト中期全体数。 |
共通テスト日 | 2024/01/13 2024/01/14 | |
---|---|---|
出願期間 | ネット | 2024/01/29-2024/02/12 |
合格発表日 | 2024/02/24 | |
手続締切日 | 2024/03/11 | |
2次手続締切日 | 2024/03/25 | |
検定料 | ¥10,000 |
|
募集人員 | (7) 学科の一般中期・共通テスト中期全体数。 |
共通テスト日 | 2024/01/13 2024/01/14 | |
---|---|---|
出願期間 | ネット | 2024/02/19-2024/03/04 |
合格発表日 | 2024/03/14 | |
手続締切日 | 2024/03/25 | |
検定料 | ¥10,000 |
|
募集人員 | (3) 学科の一般後期・共通テスト後期全体数。 |
共通テスト日 | 2024/01/13 2024/01/14 | |
---|---|---|
出願期間 | ネット | 2024/01/29-2024/02/12 |
個別試験日 | 2024/02/19 |
|
合格発表日 | 2024/02/24 | |
手続締切日 | 2024/03/11 | |
2次手続締切日 | 2024/03/25 | |
検定料 | ¥10,000 |
|
試験会場 | 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (7) 学科の一般中期・共通テスト中期全体数。 |
共通テスト日 | 2024/01/13 2024/01/14 | |
---|---|---|
出願期間 | ネット | 2024/01/29-2024/02/12 |
個別試験日 | 2024/02/19 |
|
合格発表日 | 2024/02/24 | |
手続締切日 | 2024/03/11 | |
2次手続締切日 | 2024/03/25 | |
検定料 | ¥10,000 |
|
試験会場 | 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (7) 学科の一般中期・共通テスト中期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/20 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 愛知県 京都府 大阪府 奈良県 岡山県 |
|
募集人員 | (19) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/20 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 愛知県 京都府 大阪府 奈良県 岡山県 |
|
募集人員 | (19) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/20 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 愛知県 京都府 大阪府 奈良県 岡山県 |
|
募集人員 | (19) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/20 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 愛知県 京都府 大阪府 奈良県 岡山県 |
|
募集人員 | (19) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/20 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 愛知県 京都府 大阪府 奈良県 岡山県 |
|
募集人員 | (19) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/20 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 愛知県 京都府 大阪府 奈良県 岡山県 |
|
募集人員 | (19) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/21 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 京都府 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (19) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/21 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 京都府 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (19) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/21 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 京都府 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (19) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/21 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 京都府 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (19) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/21 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 京都府 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (19) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/21 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 京都府 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (19) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/23 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (19) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/23 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (19) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/23 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (19) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/23 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (19) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/23 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (19) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/01/23 |
|
合格発表日 | 2024/02/01 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (19) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2024/01/29-2024/02/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/02/19 |
|
合格発表日 | 2024/02/24 | |
手続締切日 | 2024/03/11 | |
2次手続締切日 | 2024/03/25 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (5) 学科の一般中期・共通テスト中期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2024/01/29-2024/02/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/02/19 |
|
合格発表日 | 2024/02/24 | |
手続締切日 | 2024/03/11 | |
2次手続締切日 | 2024/03/25 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (5) 学科の一般中期・共通テスト中期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2024/01/29-2024/02/12 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/02/19 |
|
合格発表日 | 2024/02/24 | |
手続締切日 | 2024/03/11 | |
2次手続締切日 | 2024/03/25 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (5) 学科の一般中期・共通テスト中期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2024/02/19-2024/03/04 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/03/10 |
|
合格発表日 | 2024/03/14 | |
手続締切日 | 2024/03/25 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (3) 学科の一般後期・共通テスト後期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2024/02/19-2024/03/04 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/03/10 |
|
合格発表日 | 2024/03/14 | |
手続締切日 | 2024/03/25 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (3) 学科の一般後期・共通テスト後期全体数。 |
出願期間 | ネット | 2024/02/19-2024/03/04 |
---|---|---|
個別試験日 | 2024/03/10 |
|
合格発表日 | 2024/03/14 | |
手続締切日 | 2024/03/25 | |
検定料 | ¥35,000 |
|
試験会場 | 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (3) 学科の一般後期・共通テスト後期全体数。 |
共通テスト日 | 2024/01/13 2024/01/14 | |
---|---|---|
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/22 |
合格発表日 | 2024/02/08 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥10,000 |
|
募集人員 | (19) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
共通テスト日 | 2024/01/13 2024/01/14 | |
---|---|---|
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/22 |
合格発表日 | 2024/02/08 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥10,000 |
|
募集人員 | (19) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
共通テスト日 | 2024/01/13 2024/01/14 | |
---|---|---|
出願期間 | ネット | 2023/12/18-2024/01/22 |
合格発表日 | 2024/02/08 | |
手続締切日 | 2024/02/19 | |
2次手続締切日 | 2024/03/11 | |
検定料 | ¥10,000 |
|
募集人員 | (19) 学科の一般前期・共通テスト前期全体数。 |
共通テスト日 | 2024/01/13 2024/01/14 | |
---|---|---|
出願期間 | ネット | 2024/01/29-2024/02/12 |
合格発表日 | 2024/02/24 | |
手続締切日 | 2024/03/11 | |
2次手続締切日 | 2024/03/25 | |
検定料 | ¥10,000 |
|
募集人員 | (5) 学科の一般中期・共通テスト中期全体数。 |
共通テスト日 | 2024/01/13 2024/01/14 | |
---|---|---|
出願期間 | ネット | 2024/01/29-2024/02/12 |
合格発表日 | 2024/02/24 | |
手続締切日 | 2024/03/11 | |
2次手続締切日 | 2024/03/25 | |
検定料 | ¥10,000 |
|
募集人員 | (5) 学科の一般中期・共通テスト中期全体数。 |
共通テスト日 | 2024/01/13 2024/01/14 | |
---|---|---|
出願期間 | ネット | 2024/02/19-2024/03/04 |
合格発表日 | 2024/03/14 | |
手続締切日 | 2024/03/25 | |
検定料 | ¥10,000 |
|
募集人員 | (3) 学科の一般後期・共通テスト後期全体数。 |
共通テスト日 | 2024/01/13 2024/01/14 | |
---|---|---|
出願期間 | ネット | 2024/01/29-2024/02/12 |
個別試験日 | 2024/02/19 |
|
合格発表日 | 2024/02/24 | |
手続締切日 | 2024/03/11 | |
2次手続締切日 | 2024/03/25 | |
検定料 | ¥10,000 |
|
試験会場 | 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (5) 学科の一般中期・共通テスト中期全体数。 |
共通テスト日 | 2024/01/13 2024/01/14 | |
---|---|---|
出願期間 | ネット | 2024/01/29-2024/02/12 |
個別試験日 | 2024/02/19 |
|
合格発表日 | 2024/02/24 | |
手続締切日 | 2024/03/11 | |
2次手続締切日 | 2024/03/25 | |
検定料 | ¥10,000 |
|
試験会場 | 大阪府 奈良県 |
|
募集人員 | (5) 学科の一般中期・共通テスト中期全体数。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (20) |
---|---|---|
志願者数 | (400) | |
受験者数 | 37 | |
合格者数 | 17 | |
志願倍率 | (20.00) | |
実質倍率 | 2.18 | |
合格最低得点率 | 60.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (20) |
志願者数 | (617) | |
受験者数 | 63 | |
合格者数 | 19 | |
志願倍率 | (30.85) | |
実質倍率 | 3.32 | |
合格最低得点率 | 64.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (20) |
志願者数 | (472) | |
受験者数 | 51 | |
合格者数 | 11 | |
志願倍率 | (23.60) | |
実質倍率 | 4.64 | |
合格最低得点率 | 73.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (20) |
---|---|---|
志願者数 | (400) | |
受験者数 | 35 | |
合格者数 | 11 | |
志願倍率 | (20.00) | |
実質倍率 | 3.18 | |
合格最低得点率 | 64.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (20) |
志願者数 | (617) | |
受験者数 | 56 | |
合格者数 | 15 | |
志願倍率 | (30.85) | |
実質倍率 | 3.73 | |
合格最低得点率 | 68.67 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (20) |
志願者数 | (472) | |
受験者数 | 43 | |
合格者数 | 7 | |
志願倍率 | (23.60) | |
実質倍率 | 6.14 | |
合格最低得点率 | 77.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (20) |
---|---|---|
志願者数 | (400) | |
受験者数 | 16 | |
合格者数 | 5 | |
志願倍率 | (20.00) | |
実質倍率 | 3.20 | |
合格最低得点率 | 63.60 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (20) |
志願者数 | (617) | |
受験者数 | 28 | |
合格者数 | 6 | |
志願倍率 | (30.85) | |
実質倍率 | 4.67 | |
合格最低得点率 | 69.60 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (20) |
志願者数 | (472) | |
受験者数 | 21 | |
合格者数 | 2 | |
志願倍率 | (23.60) | |
実質倍率 | 10.50 | |
合格最低得点率 | 79.20 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (20) |
---|---|---|
志願者数 | (400) | |
受験者数 | 26 | |
合格者数 | 8 | |
志願倍率 | (20.00) | |
実質倍率 | 3.25 | |
合格最低得点率 | 56.67 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (20) |
志願者数 | (617) | |
受験者数 | 56 | |
合格者数 | 13 | |
志願倍率 | (30.85) | |
実質倍率 | 4.31 | |
合格最低得点率 | 61.33 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (20) |
志願者数 | (472) | |
受験者数 | 50 | |
合格者数 | 19 | |
志願倍率 | (23.60) | |
実質倍率 | 2.63 | |
合格最低得点率 | 66.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (20) |
---|---|---|
志願者数 | (400) | |
受験者数 | 23 | |
合格者数 | 4 | |
志願倍率 | (20.00) | |
実質倍率 | 5.75 | |
合格最低得点率 | 62.50 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (20) |
志願者数 | (617) | |
受験者数 | 43 | |
合格者数 | 11 | |
志願倍率 | (30.85) | |
実質倍率 | 3.91 | |
合格最低得点率 | 64.75 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (20) |
志願者数 | (472) | |
受験者数 | 38 | |
合格者数 | 11 | |
志願倍率 | (23.60) | |
実質倍率 | 3.45 | |
合格最低得点率 | 69.25 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (20) |
---|---|---|
志願者数 | (400) | |
受験者数 | 12 | |
合格者数 | 3 | |
志願倍率 | (20.00) | |
実質倍率 | 4.00 | |
合格最低得点率 | 60.57 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (20) |
志願者数 | (617) | |
受験者数 | 27 | |
合格者数 | 5 | |
志願倍率 | (30.85) | |
実質倍率 | 5.40 | |
合格最低得点率 | 64.29 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (20) |
志願者数 | (472) | |
受験者数 | 19 | |
合格者数 | 3 | |
志願倍率 | (23.60) | |
実質倍率 | 6.33 | |
合格最低得点率 | 72.57 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (20) |
---|---|---|
志願者数 | (400) | |
受験者数 | 30 | |
合格者数 | 9 | |
志願倍率 | (20.00) | |
実質倍率 | 3.33 | |
合格最低得点率 | 64.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (20) |
志願者数 | (617) | |
受験者数 | 46 | |
合格者数 | 12 | |
志願倍率 | (30.85) | |
実質倍率 | 3.83 | |
合格最低得点率 | 68.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (20) |
志願者数 | (472) | |
受験者数 | 31 | |
合格者数 | 4 | |
志願倍率 | (23.60) | |
実質倍率 | 7.75 | |
合格最低得点率 | 75.50 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (20) |
---|---|---|
志願者数 | (400) | |
受験者数 | 34 | |
合格者数 | 11 | |
志願倍率 | (20.00) | |
実質倍率 | 3.09 | |
合格最低得点率 | 66.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (20) |
志願者数 | (617) | |
受験者数 | 42 | |
合格者数 | 12 | |
志願倍率 | (30.85) | |
実質倍率 | 3.50 | |
合格最低得点率 | 70.67 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (20) |
志願者数 | (472) | |
受験者数 | 30 | |
合格者数 | 2 | |
志願倍率 | (23.60) | |
実質倍率 | 15.00 | |
合格最低得点率 | 76.67 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (20) |
---|---|---|
志願者数 | (400) | |
受験者数 | 13 | |
合格者数 | 4 | |
志願倍率 | (20.00) | |
実質倍率 | 3.25 | |
合格最低得点率 | 90.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (20) |
志願者数 | (617) | |
受験者数 | 20 | |
合格者数 | 2 | |
志願倍率 | (30.85) | |
実質倍率 | 10.00 | |
合格最低得点率 | 76.80 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (20) |
志願者数 | (472) | |
受験者数 | 11 | |
合格者数 | 2 | |
志願倍率 | (23.60) | |
実質倍率 | 5.50 | |
合格最低得点率 | 73.60 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (20) |
---|---|---|
志願者数 | (400) | |
受験者数 | 20 | |
合格者数 | 4 | |
志願倍率 | (20.00) | |
実質倍率 | 5.00 | |
合格最低得点率 | 59.33 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (20) |
志願者数 | (617) | |
受験者数 | 37 | |
合格者数 | 11 | |
志願倍率 | (30.85) | |
実質倍率 | 3.36 | |
合格最低得点率 | 64.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (20) |
志願者数 | (472) | |
受験者数 | 29 | |
合格者数 | 10 | |
志願倍率 | (23.60) | |
実質倍率 | 2.90 | |
合格最低得点率 | 67.33 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (20) |
---|---|---|
志願者数 | (400) | |
受験者数 | 21 | |
合格者数 | 5 | |
志願倍率 | (20.00) | |
実質倍率 | 4.20 | |
合格最低得点率 | 61.75 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (20) |
志願者数 | (617) | |
受験者数 | 32 | |
合格者数 | 10 | |
志願倍率 | (30.85) | |
実質倍率 | 3.20 | |
合格最低得点率 | 69.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (20) |
志願者数 | (472) | |
受験者数 | 18 | |
合格者数 | 3 | |
志願倍率 | (23.60) | |
実質倍率 | 6.00 | |
合格最低得点率 | 75.25 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (20) |
---|---|---|
志願者数 | (400) | |
受験者数 | 13 | |
合格者数 | 4 | |
志願倍率 | (20.00) | |
実質倍率 | 3.25 | |
合格最低得点率 | 64.29 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (20) |
志願者数 | (617) | |
受験者数 | 16 | |
合格者数 | 2 | |
志願倍率 | (30.85) | |
実質倍率 | 8.00 | |
合格最低得点率 | 66.86 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (20) |
志願者数 | (472) | |
受験者数 | 7 | |
合格者数 | 3 | |
志願倍率 | (23.60) | |
実質倍率 | 2.33 | |
合格最低得点率 | 71.71 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (20) |
---|---|---|
志願者数 | (400) | |
受験者数 | 27 | |
合格者数 | 9 | |
志願倍率 | (20.00) | |
実質倍率 | 3.00 | |
合格最低得点率 | 60.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (20) |
志願者数 | (617) | |
受験者数 | 35 | |
合格者数 | 10 | |
志願倍率 | (30.85) | |
実質倍率 | 3.50 | |
合格最低得点率 | 63.50 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (20) |
志願者数 | (472) | |
受験者数 | 31 | |
合格者数 | 4 | |
志願倍率 | (23.60) | |
実質倍率 | 7.75 | |
合格最低得点率 | 73.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (20) |
---|---|---|
志願者数 | (400) | |
受験者数 | 28 | |
合格者数 | 9 | |
志願倍率 | (20.00) | |
実質倍率 | 3.11 | |
合格最低得点率 | 63.33 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (20) |
志願者数 | (617) | |
受験者数 | 33 | |
合格者数 | 10 | |
志願倍率 | (30.85) | |
実質倍率 | 3.30 | |
合格最低得点率 | 67.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (20) |
志願者数 | (472) | |
受験者数 | 28 | |
合格者数 | 2 | |
志願倍率 | (23.60) | |
実質倍率 | 14.00 | |
合格最低得点率 | 74.67 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (20) |
---|---|---|
志願者数 | (400) | |
受験者数 | 16 | |
合格者数 | 5 | |
志願倍率 | (20.00) | |
実質倍率 | 3.20 | |
合格最低得点率 | 65.60 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (20) |
志願者数 | (617) | |
受験者数 | 16 | |
合格者数 | 5 | |
志願倍率 | (30.85) | |
実質倍率 | 3.20 | |
合格最低得点率 | 66.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (20) |
志願者数 | (472) | |
受験者数 | 11 | |
合格者数 | 1 | |
志願倍率 | (23.60) | |
実質倍率 | 11.00 | |
合格最低得点率 | 73.60 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (20) |
---|---|---|
志願者数 | (400) | |
受験者数 | 16 | |
合格者数 | 3 | |
志願倍率 | (20.00) | |
実質倍率 | 5.33 | |
合格最低得点率 | 56.33 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (20) |
志願者数 | (617) | |
受験者数 | 27 | |
合格者数 | 7 | |
志願倍率 | (30.85) | |
実質倍率 | 3.86 | |
合格最低得点率 | 60.33 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (20) |
志願者数 | (472) | |
受験者数 | 27 | |
合格者数 | 4 | |
志願倍率 | (23.60) | |
実質倍率 | 6.75 | |
合格最低得点率 | 65.33 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (20) |
---|---|---|
志願者数 | (400) | |
受験者数 | 16 | |
合格者数 | 4 | |
志願倍率 | (20.00) | |
実質倍率 | 4.00 | |
合格最低得点率 | 59.75 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (20) |
志願者数 | (617) | |
受験者数 | 26 | |
合格者数 | 6 | |
志願倍率 | (30.85) | |
実質倍率 | 4.33 | |
合格最低得点率 | 65.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (20) |
志願者数 | (472) | |
受験者数 | 19 | |
合格者数 | 2 | |
志願倍率 | (23.60) | |
実質倍率 | 9.50 | |
合格最低得点率 | 67.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (20) |
---|---|---|
志願者数 | (400) | |
受験者数 | 10 | |
合格者数 | 2 | |
志願倍率 | (20.00) | |
実質倍率 | 5.00 | |
合格最低得点率 | 58.29 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (20) |
志願者数 | (617) | |
受験者数 | 14 | |
合格者数 | 2 | |
志願倍率 | (30.85) | |
実質倍率 | 7.00 | |
合格最低得点率 | 63.43 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (20) |
志願者数 | (472) | |
受験者数 | 7 | |
合格者数 | 1 | |
志願倍率 | (23.60) | |
実質倍率 | 7.00 | |
合格最低得点率 | 68.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (6) |
---|---|---|
志願者数 | (50) | |
受験者数 | 17 | |
合格者数 | 4 | |
志願倍率 | (8.33) | |
実質倍率 | 4.25 | |
合格最低得点率 | 59.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (6) |
志願者数 | (63) | |
受験者数 | 19 | |
合格者数 | 6 | |
志願倍率 | (10.50) | |
実質倍率 | 3.17 | |
合格最低得点率 | 63.50 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (6) |
志願者数 | (75) | |
受験者数 | 24 | |
合格者数 | 8 | |
志願倍率 | (12.50) | |
実質倍率 | 3.00 | |
合格最低得点率 | 70.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (6) |
---|---|---|
志願者数 | (50) | |
受験者数 | 18 | |
合格者数 | 5 | |
志願倍率 | (8.33) | |
実質倍率 | 3.60 | |
合格最低得点率 | 60.33 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (6) |
志願者数 | (63) | |
受験者数 | 16 | |
合格者数 | 3 | |
志願倍率 | (10.50) | |
実質倍率 | 5.33 | |
合格最低得点率 | 66.67 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (6) |
志願者数 | (75) | |
受験者数 | 20 | |
合格者数 | 5 | |
志願倍率 | (12.50) | |
実質倍率 | 4.00 | |
合格最低得点率 | 72.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (6) |
---|---|---|
志願者数 | (50) | |
受験者数 | 6 | |
合格者数 | 2 | |
志願倍率 | (8.33) | |
実質倍率 | 3.00 | |
合格最低得点率 | 63.33 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (6) |
志願者数 | (63) | |
受験者数 | 13 | |
合格者数 | 4 | |
志願倍率 | (10.50) | |
実質倍率 | 3.25 | |
合格最低得点率 | 60.67 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (6) |
志願者数 | (75) | |
受験者数 | 14 | |
合格者数 | 9 | |
志願倍率 | (12.50) | |
実質倍率 | 1.56 | |
合格最低得点率 | 59.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (3) |
---|---|---|
志願者数 | (36) | |
受験者数 | 16 | |
合格者数 | 2 | |
志願倍率 | (12.00) | |
実質倍率 | 8.00 | |
合格最低得点率 | 61.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (3) |
志願者数 | (40) | |
受験者数 | 18 | |
合格者数 | 3 | |
志願倍率 | (13.33) | |
実質倍率 | 6.00 | |
合格最低得点率 | 69.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (3) |
志願者数 | (31) | |
受験者数 | 12 | |
合格者数 | 3 | |
志願倍率 | (10.33) | |
実質倍率 | 4.00 | |
合格最低得点率 | 59.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (3) |
---|---|---|
志願者数 | (36) | |
受験者数 | 12 | |
合格者数 | 1 | |
志願倍率 | (12.00) | |
実質倍率 | 12.00 | |
合格最低得点率 | 61.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (3) |
志願者数 | (40) | |
受験者数 | 17 | |
合格者数 | 2 | |
志願倍率 | (13.33) | |
実質倍率 | 8.50 | |
合格最低得点率 | 74.33 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (3) |
志願者数 | (31) | |
受験者数 | 11 | |
合格者数 | 3 | |
志願倍率 | (10.33) | |
実質倍率 | 3.67 | |
合格最低得点率 | 61.67 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (3) |
---|---|---|
志願者数 | (36) | |
受験者数 | 8 | |
合格者数 | 2 | |
志願倍率 | (12.00) | |
実質倍率 | 4.00 | |
合格最低得点率 | 56.33 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (3) |
志願者数 | (40) | |
受験者数 | 5 | |
合格者数 | 2 | |
志願倍率 | (13.33) | |
実質倍率 | 2.50 | |
合格最低得点率 | 63.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (3) |
志願者数 | (31) | |
受験者数 | 8 | |
合格者数 | 4 | |
志願倍率 | (10.33) | |
実質倍率 | 2.00 | |
合格最低得点率 | 50.67 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (6) |
---|---|---|
志願者数 | (83) | |
受験者数 | (73) | |
合格者数 | (21) | |
志願倍率 | (13.83) | |
実質倍率 | (3.48) | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (6) |
志願者数 | (131) | |
受験者数 | (128) | |
合格者数 | (21) | |
志願倍率 | (21.83) | |
実質倍率 | (6.10) | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (6) |
志願者数 | (134) | |
受験者数 | (132) | |
合格者数 | (32) | |
志願倍率 | (22.33) | |
実質倍率 | (4.13) | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (6) |
---|---|---|
志願者数 | (83) | |
受験者数 | (73) | |
合格者数 | (21) | |
志願倍率 | (13.83) | |
実質倍率 | (3.48) | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (6) |
志願者数 | (131) | |
受験者数 | (128) | |
合格者数 | (21) | |
志願倍率 | (21.83) | |
実質倍率 | (6.10) | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (6) |
志願者数 | (134) | |
受験者数 | (132) | |
合格者数 | (32) | |
志願倍率 | (22.33) | |
実質倍率 | (4.13) | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (6) |
---|---|---|
志願者数 | (83) | |
受験者数 | (73) | |
合格者数 | (21) | |
志願倍率 | (13.83) | |
実質倍率 | (3.48) | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (6) |
志願者数 | (131) | |
受験者数 | (128) | |
合格者数 | (21) | |
志願倍率 | (21.83) | |
実質倍率 | (6.10) | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (6) |
志願者数 | (134) | |
受験者数 | (132) | |
合格者数 | (32) | |
志願倍率 | (22.33) | |
実質倍率 | (4.13) | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (2) |
---|---|---|
志願者数 | (6) | |
受験者数 | (6) | |
合格者数 | (2) | |
志願倍率 | (3.00) | |
実質倍率 | (3.00) | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (2) |
志願者数 | (25) | |
受験者数 | (25) | |
合格者数 | (6) | |
志願倍率 | (12.50) | |
実質倍率 | (4.17) | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (2) |
志願者数 | (17) | |
受験者数 | (17) | |
合格者数 | (4) | |
志願倍率 | (8.50) | |
実質倍率 | (4.25) | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (2) |
---|---|---|
志願者数 | (6) | |
受験者数 | (6) | |
合格者数 | (2) | |
志願倍率 | (3.00) | |
実質倍率 | (3.00) | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (2) |
志願者数 | (25) | |
受験者数 | (25) | |
合格者数 | (6) | |
志願倍率 | (12.50) | |
実質倍率 | (4.17) | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (2) |
志願者数 | (17) | |
受験者数 | (17) | |
合格者数 | (4) | |
志願倍率 | (8.50) | |
実質倍率 | (4.25) | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | 1 |
---|---|---|
志願者数 | 5 | |
受験者数 | 5 | |
合格者数 | 1 | |
志願倍率 | 5.00 | |
実質倍率 | 5.00 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | 1 |
志願者数 | 6 | |
受験者数 | 6 | |
合格者数 | 1 | |
志願倍率 | 6.00 | |
実質倍率 | 6.00 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | 1 |
志願者数 | 6 | |
受験者数 | 6 | |
合格者数 | 1 | |
志願倍率 | 6.00 | |
実質倍率 | 6.00 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (6) |
---|---|---|
志願者数 | (50) | |
受験者数 | 4 | |
合格者数 | 2 | |
志願倍率 | (8.33) | |
実質倍率 | 2.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (6) |
志願者数 | (63) | |
受験者数 | 2 | |
合格者数 | 1 | |
志願倍率 | (10.50) | |
実質倍率 | 2.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (6) |
志願者数 | (75) | |
受験者数 | 7 | |
合格者数 | 3 | |
志願倍率 | (12.50) | |
実質倍率 | 2.33 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (6) |
---|---|---|
志願者数 | (50) | |
受験者数 | 5 | |
合格者数 | 2 | |
志願倍率 | (8.33) | |
実質倍率 | 2.50 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (6) |
志願者数 | (63) | |
受験者数 | 2 | |
合格者数 | 1 | |
志願倍率 | (10.50) | |
実質倍率 | 2.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (6) |
志願者数 | (75) | |
受験者数 | 6 | |
合格者数 | 3 | |
志願倍率 | (12.50) | |
実質倍率 | 2.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (29) |
---|---|---|
志願者数 | (660) | |
受験者数 | 58 | |
合格者数 | 30 | |
志願倍率 | (22.76) | |
実質倍率 | 1.93 | |
合格最低得点率 | 60.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (29) |
志願者数 | (1236) | |
受験者数 | 101 | |
合格者数 | 28 | |
志願倍率 | (42.62) | |
実質倍率 | 3.61 | |
合格最低得点率 | 67.50 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (29) |
志願者数 | (698) | |
受験者数 | 52 | |
合格者数 | 21 | |
志願倍率 | (24.07) | |
実質倍率 | 2.48 | |
合格最低得点率 | 66.50 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (29) |
---|---|---|
志願者数 | (660) | |
受験者数 | 53 | |
合格者数 | 24 | |
志願倍率 | (22.76) | |
実質倍率 | 2.21 | |
合格最低得点率 | 61.67 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (29) |
志願者数 | (1236) | |
受験者数 | 98 | |
合格者数 | 23 | |
志願倍率 | (42.62) | |
実質倍率 | 4.26 | |
合格最低得点率 | 70.33 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (29) |
志願者数 | (698) | |
受験者数 | 50 | |
合格者数 | 18 | |
志願倍率 | (24.07) | |
実質倍率 | 2.78 | |
合格最低得点率 | 70.33 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (29) |
---|---|---|
志願者数 | (660) | |
受験者数 | 40 | |
合格者数 | 21 | |
志願倍率 | (22.76) | |
実質倍率 | 1.90 | |
合格最低得点率 | 64.40 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (29) |
志願者数 | (1236) | |
受験者数 | 65 | |
合格者数 | 14 | |
志願倍率 | (42.62) | |
実質倍率 | 4.64 | |
合格最低得点率 | 72.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (29) |
志願者数 | (698) | |
受験者数 | 25 | |
合格者数 | 4 | |
志願倍率 | (24.07) | |
実質倍率 | 6.25 | |
合格最低得点率 | 72.40 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (29) |
---|---|---|
志願者数 | (660) | |
受験者数 | 42 | |
合格者数 | 24 | |
志願倍率 | (22.76) | |
実質倍率 | 1.75 | |
合格最低得点率 | 57.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (29) |
志願者数 | (1236) | |
受験者数 | 99 | |
合格者数 | 26 | |
志願倍率 | (42.62) | |
実質倍率 | 3.81 | |
合格最低得点率 | 61.67 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (29) |
志願者数 | (698) | |
受験者数 | 48 | |
合格者数 | 25 | |
志願倍率 | (24.07) | |
実質倍率 | 1.92 | |
合格最低得点率 | 61.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (29) |
---|---|---|
志願者数 | (660) | |
受験者数 | 46 | |
合格者数 | 24 | |
志願倍率 | (22.76) | |
実質倍率 | 1.92 | |
合格最低得点率 | 61.25 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (29) |
志願者数 | (1236) | |
受験者数 | 91 | |
合格者数 | 23 | |
志願倍率 | (42.62) | |
実質倍率 | 3.96 | |
合格最低得点率 | 65.25 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (29) |
志願者数 | (698) | |
受験者数 | 42 | |
合格者数 | 20 | |
志願倍率 | (24.07) | |
実質倍率 | 2.10 | |
合格最低得点率 | 63.25 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (29) |
---|---|---|
志願者数 | (660) | |
受験者数 | 37 | |
合格者数 | 18 | |
志願倍率 | (22.76) | |
実質倍率 | 2.06 | |
合格最低得点率 | 64.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (29) |
志願者数 | (1236) | |
受験者数 | 61 | |
合格者数 | 13 | |
志願倍率 | (42.62) | |
実質倍率 | 4.69 | |
合格最低得点率 | 67.43 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (29) |
志願者数 | (698) | |
受験者数 | 22 | |
合格者数 | 7 | |
志願倍率 | (24.07) | |
実質倍率 | 3.14 | |
合格最低得点率 | 63.71 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (29) |
---|---|---|
志願者数 | (660) | |
受験者数 | 43 | |
合格者数 | 19 | |
志願倍率 | (22.76) | |
実質倍率 | 2.26 | |
合格最低得点率 | 59.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (29) |
志願者数 | (1236) | |
受験者数 | 84 | |
合格者数 | 25 | |
志願倍率 | (42.62) | |
実質倍率 | 3.36 | |
合格最低得点率 | 66.50 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (29) |
志願者数 | (698) | |
受験者数 | 59 | |
合格者数 | 13 | |
志願倍率 | (24.07) | |
実質倍率 | 4.54 | |
合格最低得点率 | 66.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (29) |
---|---|---|
志願者数 | (660) | |
受験者数 | 42 | |
合格者数 | 22 | |
志願倍率 | (22.76) | |
実質倍率 | 1.91 | |
合格最低得点率 | 62.33 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (29) |
志願者数 | (1236) | |
受験者数 | 82 | |
合格者数 | 21 | |
志願倍率 | (42.62) | |
実質倍率 | 3.90 | |
合格最低得点率 | 70.67 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (29) |
志願者数 | (698) | |
受験者数 | 54 | |
合格者数 | 11 | |
志願倍率 | (24.07) | |
実質倍率 | 4.91 | |
合格最低得点率 | 69.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (29) |
---|---|---|
志願者数 | (660) | |
受験者数 | 30 | |
合格者数 | 15 | |
志願倍率 | (22.76) | |
実質倍率 | 2.00 | |
合格最低得点率 | 66.80 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (29) |
志願者数 | (1236) | |
受験者数 | 53 | |
合格者数 | 9 | |
志願倍率 | (42.62) | |
実質倍率 | 5.89 | |
合格最低得点率 | 74.80 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (29) |
志願者数 | (698) | |
受験者数 | 28 | |
合格者数 | 6 | |
志願倍率 | (24.07) | |
実質倍率 | 4.67 | |
合格最低得点率 | 70.40 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (29) |
---|---|---|
志願者数 | (660) | |
受験者数 | 37 | |
合格者数 | 21 | |
志願倍率 | (22.76) | |
実質倍率 | 1.76 | |
合格最低得点率 | 57.33 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (29) |
志願者数 | (1236) | |
受験者数 | 79 | |
合格者数 | 23 | |
志願倍率 | (42.62) | |
実質倍率 | 3.43 | |
合格最低得点率 | 63.33 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (29) |
志願者数 | (698) | |
受験者数 | 44 | |
合格者数 | 14 | |
志願倍率 | (24.07) | |
実質倍率 | 3.14 | |
合格最低得点率 | 60.67 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (29) |
---|---|---|
志願者数 | (660) | |
受験者数 | 34 | |
合格者数 | 16 | |
志願倍率 | (22.76) | |
実質倍率 | 2.13 | |
合格最低得点率 | 65.75 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (29) |
志願者数 | (1236) | |
受験者数 | 73 | |
合格者数 | 20 | |
志願倍率 | (42.62) | |
実質倍率 | 3.65 | |
合格最低得点率 | 67.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (29) |
志願者数 | (698) | |
受験者数 | 37 | |
合格者数 | 9 | |
志願倍率 | (24.07) | |
実質倍率 | 4.11 | |
合格最低得点率 | 63.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (29) |
---|---|---|
志願者数 | (660) | |
受験者数 | 26 | |
合格者数 | 13 | |
志願倍率 | (22.76) | |
実質倍率 | 2.00 | |
合格最低得点率 | 66.29 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (29) |
志願者数 | (1236) | |
受験者数 | 48 | |
合格者数 | 8 | |
志願倍率 | (42.62) | |
実質倍率 | 6.00 | |
合格最低得点率 | 67.71 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (29) |
志願者数 | (698) | |
受験者数 | 22 | |
合格者数 | 7 | |
志願倍率 | (24.07) | |
実質倍率 | 3.14 | |
合格最低得点率 | 64.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (29) |
---|---|---|
志願者数 | (660) | |
受験者数 | 39 | |
合格者数 | 17 | |
志願倍率 | (22.76) | |
実質倍率 | 2.29 | |
合格最低得点率 | 59.50 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (29) |
志願者数 | (1236) | |
受験者数 | 63 | |
合格者数 | 18 | |
志願倍率 | (42.62) | |
実質倍率 | 3.50 | |
合格最低得点率 | 64.50 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (29) |
志願者数 | (698) | |
受験者数 | 50 | |
合格者数 | 15 | |
志願倍率 | (24.07) | |
実質倍率 | 3.33 | |
合格最低得点率 | 67.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (29) |
---|---|---|
志願者数 | (660) | |
受験者数 | 39 | |
合格者数 | 17 | |
志願倍率 | (22.76) | |
実質倍率 | 2.29 | |
合格最低得点率 | 61.33 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (29) |
志願者数 | (1236) | |
受験者数 | 59 | |
合格者数 | 13 | |
志願倍率 | (42.62) | |
実質倍率 | 4.54 | |
合格最低得点率 | 69.33 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (29) |
志願者数 | (698) | |
受験者数 | 44 | |
合格者数 | 15 | |
志願倍率 | (24.07) | |
実質倍率 | 2.93 | |
合格最低得点率 | 67.67 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (29) |
---|---|---|
志願者数 | (660) | |
受験者数 | 25 | |
合格者数 | 12 | |
志願倍率 | (22.76) | |
実質倍率 | 2.08 | |
合格最低得点率 | 66.40 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (29) |
志願者数 | (1236) | |
受験者数 | 36 | |
合格者数 | 6 | |
志願倍率 | (42.62) | |
実質倍率 | 6.00 | |
合格最低得点率 | 71.20 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (29) |
志願者数 | (698) | |
受験者数 | 26 | |
合格者数 | 8 | |
志願倍率 | (24.07) | |
実質倍率 | 3.25 | |
合格最低得点率 | 70.40 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (29) |
---|---|---|
志願者数 | (660) | |
受験者数 | 25 | |
合格者数 | 11 | |
志願倍率 | (22.76) | |
実質倍率 | 2.27 | |
合格最低得点率 | 55.33 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (29) |
志願者数 | (1236) | |
受験者数 | 58 | |
合格者数 | 17 | |
志願倍率 | (42.62) | |
実質倍率 | 3.41 | |
合格最低得点率 | 61.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (29) |
志願者数 | (698) | |
受験者数 | 35 | |
合格者数 | 19 | |
志願倍率 | (24.07) | |
実質倍率 | 1.84 | |
合格最低得点率 | 60.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (29) |
---|---|---|
志願者数 | (660) | |
受験者数 | 23 | |
合格者数 | 12 | |
志願倍率 | (22.76) | |
実質倍率 | 1.92 | |
合格最低得点率 | 60.25 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (29) |
志願者数 | (1236) | |
受験者数 | 53 | |
合格者数 | 13 | |
志願倍率 | (42.62) | |
実質倍率 | 4.08 | |
合格最低得点率 | 65.50 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (29) |
志願者数 | (698) | |
受験者数 | 35 | |
合格者数 | 12 | |
志願倍率 | (24.07) | |
実質倍率 | 2.92 | |
合格最低得点率 | 63.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (29) |
---|---|---|
志願者数 | (660) | |
受験者数 | 19 | |
合格者数 | 8 | |
志願倍率 | (22.76) | |
実質倍率 | 2.38 | |
合格最低得点率 | 63.14 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (29) |
志願者数 | (1236) | |
受験者数 | 30 | |
合格者数 | 5 | |
志願倍率 | (42.62) | |
実質倍率 | 6.00 | |
合格最低得点率 | 64.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (29) |
志願者数 | (698) | |
受験者数 | 22 | |
合格者数 | 10 | |
志願倍率 | (24.07) | |
実質倍率 | 2.20 | |
合格最低得点率 | 66.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (6) |
---|---|---|
志願者数 | (31) | |
受験者数 | 10 | |
合格者数 | 5 | |
志願倍率 | (5.17) | |
実質倍率 | 2.00 | |
合格最低得点率 | 58.50 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (6) |
志願者数 | (112) | |
受験者数 | 30 | |
合格者数 | 5 | |
志願倍率 | (18.67) | |
実質倍率 | 6.00 | |
合格最低得点率 | 74.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (6) |
志願者数 | (72) | |
受験者数 | 21 | |
合格者数 | 4 | |
志願倍率 | (12.00) | |
実質倍率 | 5.25 | |
合格最低得点率 | 71.50 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (6) |
---|---|---|
志願者数 | (31) | |
受験者数 | 7 | |
合格者数 | 3 | |
志願倍率 | (5.17) | |
実質倍率 | 2.33 | |
合格最低得点率 | 63.33 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (6) |
志願者数 | (112) | |
受験者数 | 33 | |
合格者数 | 5 | |
志願倍率 | (18.67) | |
実質倍率 | 6.60 | |
合格最低得点率 | 76.67 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (6) |
志願者数 | (72) | |
受験者数 | 23 | |
合格者数 | 5 | |
志願倍率 | (12.00) | |
実質倍率 | 4.60 | |
合格最低得点率 | 73.33 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (6) |
---|---|---|
志願者数 | (31) | |
受験者数 | 5 | |
合格者数 | 2 | |
志願倍率 | (5.17) | |
実質倍率 | 2.50 | |
合格最低得点率 | 57.33 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (6) |
志願者数 | (112) | |
受験者数 | 24 | |
合格者数 | 5 | |
志願倍率 | (18.67) | |
実質倍率 | 4.80 | |
合格最低得点率 | 69.67 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (6) |
志願者数 | (72) | |
受験者数 | 12 | |
合格者数 | 5 | |
志願倍率 | (12.00) | |
実質倍率 | 2.40 | |
合格最低得点率 | 63.67 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (3) |
---|---|---|
志願者数 | (18) | |
受験者数 | 7 | |
合格者数 | 4 | |
志願倍率 | (6.00) | |
実質倍率 | 1.75 | |
合格最低得点率 | 63.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (3) |
志願者数 | (44) | |
受験者数 | 17 | |
合格者数 | 2 | |
志願倍率 | (14.67) | |
実質倍率 | 8.50 | |
合格最低得点率 | 67.50 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (3) |
志願者数 | (29) | |
受験者数 | 10 | |
合格者数 | 2 | |
志願倍率 | (9.67) | |
実質倍率 | 5.00 | |
合格最低得点率 | 59.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (3) |
---|---|---|
志願者数 | (18) | |
受験者数 | 5 | |
合格者数 | 2 | |
志願倍率 | (6.00) | |
実質倍率 | 2.50 | |
合格最低得点率 | 66.33 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (3) |
志願者数 | (44) | |
受験者数 | 17 | |
合格者数 | 2 | |
志願倍率 | (14.67) | |
実質倍率 | 8.50 | |
合格最低得点率 | 70.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (3) |
志願者数 | (29) | |
受験者数 | 11 | |
合格者数 | 2 | |
志願倍率 | (9.67) | |
実質倍率 | 5.50 | |
合格最低得点率 | 60.33 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (3) |
---|---|---|
志願者数 | (18) | |
受験者数 | 5 | |
合格者数 | 3 | |
志願倍率 | (6.00) | |
実質倍率 | 1.67 | |
合格最低得点率 | 57.67 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (3) |
志願者数 | (44) | |
受験者数 | 10 | |
合格者数 | 2 | |
志願倍率 | (14.67) | |
実質倍率 | 5.00 | |
合格最低得点率 | 63.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (3) |
志願者数 | (29) | |
受験者数 | 8 | |
合格者数 | 2 | |
志願倍率 | (9.67) | |
実質倍率 | 4.00 | |
合格最低得点率 | 55.33 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (6) |
---|---|---|
志願者数 | (149) | |
受験者数 | (144) | |
合格者数 | (46) | |
志願倍率 | (24.83) | |
実質倍率 | (3.13) | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (6) |
志願者数 | (224) | |
受験者数 | (220) | |
合格者数 | (41) | |
志願倍率 | (37.33) | |
実質倍率 | (5.37) | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (6) |
志願者数 | (177) | |
受験者数 | (170) | |
合格者数 | (40) | |
志願倍率 | (29.50) | |
実質倍率 | (4.25) | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (6) |
---|---|---|
志願者数 | (149) | |
受験者数 | (144) | |
合格者数 | (46) | |
志願倍率 | (24.83) | |
実質倍率 | (3.13) | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (6) |
志願者数 | (224) | |
受験者数 | (220) | |
合格者数 | (41) | |
志願倍率 | (37.33) | |
実質倍率 | (5.37) | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (6) |
志願者数 | (177) | |
受験者数 | (170) | |
合格者数 | (40) | |
志願倍率 | (29.50) | |
実質倍率 | (4.25) | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (6) |
---|---|---|
志願者数 | (149) | |
受験者数 | (144) | |
合格者数 | (46) | |
志願倍率 | (24.83) | |
実質倍率 | (3.13) | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (6) |
志願者数 | (224) | |
受験者数 | (220) | |
合格者数 | (41) | |
志願倍率 | (37.33) | |
実質倍率 | (5.37) | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (6) |
志願者数 | (177) | |
受験者数 | (170) | |
合格者数 | (40) | |
志願倍率 | (29.50) | |
実質倍率 | (4.25) | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (2) |
---|---|---|
志願者数 | (12) | |
受験者数 | (12) | |
合格者数 | (4) | |
志願倍率 | (6.00) | |
実質倍率 | (3.00) | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (2) |
志願者数 | (32) | |
受験者数 | (32) | |
合格者数 | (4) | |
志願倍率 | (16.00) | |
実質倍率 | (8.00) | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (2) |
志願者数 | (24) | |
受験者数 | (24) | |
合格者数 | (4) | |
志願倍率 | (12.00) | |
実質倍率 | (6.00) | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (2) |
---|---|---|
志願者数 | (12) | |
受験者数 | (12) | |
合格者数 | (4) | |
志願倍率 | (6.00) | |
実質倍率 | (3.00) | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (2) |
志願者数 | (32) | |
受験者数 | (32) | |
合格者数 | (4) | |
志願倍率 | (16.00) | |
実質倍率 | (8.00) | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (2) |
志願者数 | (24) | |
受験者数 | (24) | |
合格者数 | (4) | |
志願倍率 | (12.00) | |
実質倍率 | (6.00) | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | 1 |
---|---|---|
志願者数 | 8 | |
受験者数 | 8 | |
合格者数 | 2 | |
志願倍率 | 8.00 | |
実質倍率 | 4.00 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | 1 |
志願者数 | 7 | |
受験者数 | 7 | |
合格者数 | 1 | |
志願倍率 | 7.00 | |
実質倍率 | 7.00 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | 1 |
志願者数 | 6 | |
受験者数 | 6 | |
合格者数 | 0 | |
志願倍率 | 6.00 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (6) |
---|---|---|
志願者数 | (31) | |
受験者数 | 4 | |
合格者数 | 2 | |
志願倍率 | (5.17) | |
実質倍率 | 2.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (6) |
志願者数 | (112) | |
受験者数 | 15 | |
合格者数 | 3 | |
志願倍率 | (18.67) | |
実質倍率 | 5.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (6) |
志願者数 | (72) | |
受験者数 | 7 | |
合格者数 | 3 | |
志願倍率 | (12.00) | |
実質倍率 | 2.33 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (6) |
---|---|---|
志願者数 | (31) | |
受験者数 | 3 | |
合格者数 | 1 | |
志願倍率 | (5.17) | |
実質倍率 | 3.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (6) |
志願者数 | (112) | |
受験者数 | 10 | |
合格者数 | 2 | |
志願倍率 | (18.67) | |
実質倍率 | 5.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (6) |
志願者数 | (72) | |
受験者数 | 5 | |
合格者数 | 2 | |
志願倍率 | (12.00) | |
実質倍率 | 2.50 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (27) |
---|---|---|
志願者数 | (304) | |
受験者数 | 24 | |
合格者数 | 7 | |
志願倍率 | (11.26) | |
実質倍率 | 3.43 | |
合格最低得点率 | 61.50 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (27) |
志願者数 | (746) | |
受験者数 | 79 | |
合格者数 | 22 | |
志願倍率 | (27.63) | |
実質倍率 | 3.59 | |
合格最低得点率 | 63.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (27) |
志願者数 | (641) | |
受験者数 | 56 | |
合格者数 | 21 | |
志願倍率 | (23.74) | |
実質倍率 | 2.67 | |
合格最低得点率 | 70.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (27) |
---|---|---|
志願者数 | (304) | |
受験者数 | 23 | |
合格者数 | 6 | |
志願倍率 | (11.26) | |
実質倍率 | 3.83 | |
合格最低得点率 | 64.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (27) |
志願者数 | (746) | |
受験者数 | 64 | |
合格者数 | 17 | |
志願倍率 | (27.63) | |
実質倍率 | 3.76 | |
合格最低得点率 | 64.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (27) |
志願者数 | (641) | |
受験者数 | 49 | |
合格者数 | 13 | |
志願倍率 | (23.74) | |
実質倍率 | 3.77 | |
合格最低得点率 | 75.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (27) |
---|---|---|
志願者数 | (304) | |
受験者数 | 14 | |
合格者数 | 5 | |
志願倍率 | (11.26) | |
実質倍率 | 2.80 | |
合格最低得点率 | 65.60 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (27) |
志願者数 | (746) | |
受験者数 | 41 | |
合格者数 | 11 | |
志願倍率 | (27.63) | |
実質倍率 | 3.73 | |
合格最低得点率 | 65.20 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (27) |
志願者数 | (641) | |
受験者数 | 22 | |
合格者数 | 6 | |
志願倍率 | (23.74) | |
実質倍率 | 3.67 | |
合格最低得点率 | 77.20 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (27) |
---|---|---|
志願者数 | (304) | |
受験者数 | 21 | |
合格者数 | 5 | |
志願倍率 | (11.26) | |
実質倍率 | 4.20 | |
合格最低得点率 | 58.67 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (27) |
志願者数 | (746) | |
受験者数 | 57 | |
合格者数 | 17 | |
志願倍率 | (27.63) | |
実質倍率 | 3.35 | |
合格最低得点率 | 58.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (27) |
志願者数 | (641) | |
受験者数 | 57 | |
合格者数 | 27 | |
志願倍率 | (23.74) | |
実質倍率 | 2.11 | |
合格最低得点率 | 63.33 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (27) |
---|---|---|
志願者数 | (304) | |
受験者数 | 14 | |
合格者数 | 4 | |
志願倍率 | (11.26) | |
実質倍率 | 3.50 | |
合格最低得点率 | 59.25 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (27) |
志願者数 | (746) | |
受験者数 | 46 | |
合格者数 | 12 | |
志願倍率 | (27.63) | |
実質倍率 | 3.83 | |
合格最低得点率 | 61.25 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (27) |
志願者数 | (641) | |
受験者数 | 44 | |
合格者数 | 18 | |
志願倍率 | (23.74) | |
実質倍率 | 2.44 | |
合格最低得点率 | 66.25 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (27) |
---|---|---|
志願者数 | (304) | |
受験者数 | 13 | |
合格者数 | 4 | |
志願倍率 | (11.26) | |
実質倍率 | 3.25 | |
合格最低得点率 | 63.14 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (27) |
志願者数 | (746) | |
受験者数 | 34 | |
合格者数 | 8 | |
志願倍率 | (27.63) | |
実質倍率 | 4.25 | |
合格最低得点率 | 61.71 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (27) |
志願者数 | (641) | |
受験者数 | 24 | |
合格者数 | 10 | |
志願倍率 | (23.74) | |
実質倍率 | 2.40 | |
合格最低得点率 | 68.29 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (27) |
---|---|---|
志願者数 | (304) | |
受験者数 | 24 | |
合格者数 | 11 | |
志願倍率 | (11.26) | |
実質倍率 | 2.18 | |
合格最低得点率 | 68.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (27) |
志願者数 | (746) | |
受験者数 | 58 | |
合格者数 | 17 | |
志願倍率 | (27.63) | |
実質倍率 | 3.41 | |
合格最低得点率 | 61.50 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (27) |
志願者数 | (641) | |
受験者数 | 46 | |
合格者数 | 8 | |
志願倍率 | (23.74) | |
実質倍率 | 5.75 | |
合格最低得点率 | 70.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (27) |
---|---|---|
志願者数 | (304) | |
受験者数 | 21 | |
合格者数 | 9 | |
志願倍率 | (11.26) | |
実質倍率 | 2.33 | |
合格最低得点率 | 70.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (27) |
志願者数 | (746) | |
受験者数 | 52 | |
合格者数 | 15 | |
志願倍率 | (27.63) | |
実質倍率 | 3.47 | |
合格最低得点率 | 63.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (27) |
志願者数 | (641) | |
受験者数 | 40 | |
合格者数 | 4 | |
志願倍率 | (23.74) | |
実質倍率 | 10.00 | |
合格最低得点率 | 72.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (27) |
---|---|---|
志願者数 | (304) | |
受験者数 | 15 | |
合格者数 | 7 | |
志願倍率 | (11.26) | |
実質倍率 | 2.14 | |
合格最低得点率 | 70.80 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (27) |
志願者数 | (746) | |
受験者数 | 30 | |
合格者数 | 7 | |
志願倍率 | (27.63) | |
実質倍率 | 4.29 | |
合格最低得点率 | 64.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (27) |
志願者数 | (641) | |
受験者数 | 18 | |
合格者数 | 2 | |
志願倍率 | (23.74) | |
実質倍率 | 9.00 | |
合格最低得点率 | 74.80 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (27) |
---|---|---|
志願者数 | (304) | |
受験者数 | 21 | |
合格者数 | 8 | |
志願倍率 | (11.26) | |
実質倍率 | 2.63 | |
合格最低得点率 | 63.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (27) |
志願者数 | (746) | |
受験者数 | 41 | |
合格者数 | 11 | |
志願倍率 | (27.63) | |
実質倍率 | 3.73 | |
合格最低得点率 | 57.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (27) |
志願者数 | (641) | |
受験者数 | 41 | |
合格者数 | 11 | |
志願倍率 | (23.74) | |
実質倍率 | 3.73 | |
合格最低得点率 | 62.67 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (27) |
---|---|---|
志願者数 | (304) | |
受験者数 | 22 | |
合格者数 | 9 | |
志願倍率 | (11.26) | |
実質倍率 | 2.44 | |
合格最低得点率 | 67.50 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (27) |
志願者数 | (746) | |
受験者数 | 38 | |
合格者数 | 11 | |
志願倍率 | (27.63) | |
実質倍率 | 3.45 | |
合格最低得点率 | 58.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (27) |
志願者数 | (641) | |
受験者数 | 35 | |
合格者数 | 10 | |
志願倍率 | (23.74) | |
実質倍率 | 3.50 | |
合格最低得点率 | 65.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (27) |
---|---|---|
志願者数 | (304) | |
受験者数 | 15 | |
合格者数 | 6 | |
志願倍率 | (11.26) | |
実質倍率 | 2.50 | |
合格最低得点率 | 66.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (27) |
志願者数 | (746) | |
受験者数 | 24 | |
合格者数 | 5 | |
志願倍率 | (27.63) | |
実質倍率 | 4.80 | |
合格最低得点率 | 58.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (27) |
志願者数 | (641) | |
受験者数 | 17 | |
合格者数 | 4 | |
志願倍率 | (23.74) | |
実質倍率 | 4.25 | |
合格最低得点率 | 66.57 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (27) |
---|---|---|
志願者数 | (304) | |
受験者数 | 19 | |
合格者数 | 8 | |
志願倍率 | (11.26) | |
実質倍率 | 2.38 | |
合格最低得点率 | 60.50 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (27) |
志願者数 | (746) | |
受験者数 | 44 | |
合格者数 | 10 | |
志願倍率 | (27.63) | |
実質倍率 | 4.40 | |
合格最低得点率 | 63.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (27) |
志願者数 | (641) | |
受験者数 | 42 | |
合格者数 | 9 | |
志願倍率 | (23.74) | |
実質倍率 | 4.67 | |
合格最低得点率 | 71.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (27) |
---|---|---|
志願者数 | (304) | |
受験者数 | 15 | |
合格者数 | 7 | |
志願倍率 | (11.26) | |
実質倍率 | 2.14 | |
合格最低得点率 | 61.33 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (27) |
志願者数 | (746) | |
受験者数 | 42 | |
合格者数 | 10 | |
志願倍率 | (27.63) | |
実質倍率 | 4.20 | |
合格最低得点率 | 66.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (27) |
志願者数 | (641) | |
受験者数 | 39 | |
合格者数 | 6 | |
志願倍率 | (23.74) | |
実質倍率 | 6.50 | |
合格最低得点率 | 73.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (27) |
---|---|---|
志願者数 | (304) | |
受験者数 | 9 | |
合格者数 | 4 | |
志願倍率 | (11.26) | |
実質倍率 | 2.25 | |
合格最低得点率 | 62.40 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (27) |
志願者数 | (746) | |
受験者数 | 22 | |
合格者数 | 4 | |
志願倍率 | (27.63) | |
実質倍率 | 5.50 | |
合格最低得点率 | 65.20 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (27) |
志願者数 | (641) | |
受験者数 | 18 | |
合格者数 | 3 | |
志願倍率 | (23.74) | |
実質倍率 | 6.00 | |
合格最低得点率 | 75.20 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (27) |
---|---|---|
志願者数 | (304) | |
受験者数 | 12 | |
合格者数 | 5 | |
志願倍率 | (11.26) | |
実質倍率 | 2.40 | |
合格最低得点率 | 57.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (27) |
志願者数 | (746) | |
受験者数 | 28 | |
合格者数 | 7 | |
志願倍率 | (27.63) | |
実質倍率 | 4.00 | |
合格最低得点率 | 58.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (27) |
志願者数 | (641) | |
受験者数 | 41 | |
合格者数 | 23 | |
志願倍率 | (23.74) | |
実質倍率 | 1.78 | |
合格最低得点率 | 61.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (27) |
---|---|---|
志願者数 | (304) | |
受験者数 | 11 | |
合格者数 | 5 | |
志願倍率 | (11.26) | |
実質倍率 | 2.20 | |
合格最低得点率 | 59.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (27) |
志願者数 | (746) | |
受験者数 | 28 | |
合格者数 | 6 | |
志願倍率 | (27.63) | |
実質倍率 | 4.67 | |
合格最低得点率 | 62.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (27) |
志願者数 | (641) | |
受験者数 | 35 | |
合格者数 | 16 | |
志願倍率 | (23.74) | |
実質倍率 | 2.19 | |
合格最低得点率 | 65.25 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (27) |
---|---|---|
志願者数 | (304) | |
受験者数 | 13 | |
合格者数 | 4 | |
志願倍率 | (11.26) | |
実質倍率 | 3.25 | |
合格最低得点率 | 63.14 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (27) |
志願者数 | (746) | |
受験者数 | 16 | |
合格者数 | 2 | |
志願倍率 | (27.63) | |
実質倍率 | 8.00 | |
合格最低得点率 | 62.29 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (27) |
志願者数 | (641) | |
受験者数 | 17 | |
合格者数 | 6 | |
志願倍率 | (23.74) | |
実質倍率 | 2.83 | |
合格最低得点率 | 68.86 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (6) |
---|---|---|
志願者数 | (41) | |
受験者数 | 14 | |
合格者数 | 4 | |
志願倍率 | (6.83) | |
実質倍率 | 3.50 | |
合格最低得点率 | 61.50 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (6) |
志願者数 | (95) | |
受験者数 | 23 | |
合格者数 | 5 | |
志願倍率 | (15.83) | |
実質倍率 | 4.60 | |
合格最低得点率 | 69.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (6) |
志願者数 | (74) | |
受験者数 | 25 | |
合格者数 | 4 | |
志願倍率 | (12.33) | |
実質倍率 | 6.25 | |
合格最低得点率 | 72.50 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (6) |
---|---|---|
志願者数 | (41) | |
受験者数 | 14 | |
合格者数 | 3 | |
志願倍率 | (6.83) | |
実質倍率 | 4.67 | |
合格最低得点率 | 64.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (6) |
志願者数 | (95) | |
受験者数 | 23 | |
合格者数 | 4 | |
志願倍率 | (15.83) | |
実質倍率 | 5.75 | |
合格最低得点率 | 72.33 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (6) |
志願者数 | (74) | |
受験者数 | 23 | |
合格者数 | 4 | |
志願倍率 | (12.33) | |
実質倍率 | 5.75 | |
合格最低得点率 | 73.67 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (6) |
---|---|---|
志願者数 | (41) | |
受験者数 | 5 | |
合格者数 | 1 | |
志願倍率 | (6.83) | |
実質倍率 | 5.00 | |
合格最低得点率 | 58.67 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (6) |
志願者数 | (95) | |
受験者数 | 18 | |
合格者数 | 4 | |
志願倍率 | (15.83) | |
実質倍率 | 4.50 | |
合格最低得点率 | 65.67 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (6) |
志願者数 | (74) | |
受験者数 | 11 | |
合格者数 | 5 | |
志願倍率 | (12.33) | |
実質倍率 | 2.20 | |
合格最低得点率 | 59.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (3) |
---|---|---|
志願者数 | (12) | |
受験者数 | 4 | |
合格者数 | 1 | |
志願倍率 | (4.00) | |
実質倍率 | 4.00 | |
合格最低得点率 | 61.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (3) |
志願者数 | (35) | |
受験者数 | 14 | |
合格者数 | 2 | |
志願倍率 | (11.67) | |
実質倍率 | 7.00 | |
合格最低得点率 | 64.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (3) |
志願者数 | (32) | |
受験者数 | 13 | |
合格者数 | 2 | |
志願倍率 | (10.67) | |
実質倍率 | 6.50 | |
合格最低得点率 | 57.50 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (3) |
---|---|---|
志願者数 | (12) | |
受験者数 | 3 | |
合格者数 | 0 | |
志願倍率 | (4.00) | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (3) |
志願者数 | (35) | |
受験者数 | 12 | |
合格者数 | 2 | |
志願倍率 | (11.67) | |
実質倍率 | 6.00 | |
合格最低得点率 | 69.67 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (3) |
志願者数 | (32) | |
受験者数 | 11 | |
合格者数 | 3 | |
志願倍率 | (10.67) | |
実質倍率 | 3.67 | |
合格最低得点率 | 58.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (3) |
---|---|---|
志願者数 | (12) | |
受験者数 | 2 | |
合格者数 | 1 | |
志願倍率 | (4.00) | |
実質倍率 | 2.00 | |
合格最低得点率 | 56.33 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (3) |
志願者数 | (35) | |
受験者数 | 9 | |
合格者数 | 2 | |
志願倍率 | (11.67) | |
実質倍率 | 4.50 | |
合格最低得点率 | 60.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (3) |
志願者数 | (32) | |
受験者数 | 6 | |
合格者数 | 2 | |
志願倍率 | (10.67) | |
実質倍率 | 3.00 | |
合格最低得点率 | 52.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (6) |
---|---|---|
志願者数 | (97) | |
受験者数 | (93) | |
合格者数 | (21) | |
志願倍率 | (16.17) | |
実質倍率 | (4.43) | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (6) |
志願者数 | (159) | |
受験者数 | (156) | |
合格者数 | (45) | |
志願倍率 | (26.50) | |
実質倍率 | (3.47) | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (6) |
志願者数 | (155) | |
受験者数 | (151) | |
合格者数 | (38) | |
志願倍率 | (25.83) | |
実質倍率 | (3.97) | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (6) |
---|---|---|
志願者数 | (97) | |
受験者数 | (93) | |
合格者数 | (21) | |
志願倍率 | (16.17) | |
実質倍率 | (4.43) | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (6) |
志願者数 | (159) | |
受験者数 | (156) | |
合格者数 | (45) | |
志願倍率 | (26.50) | |
実質倍率 | (3.47) | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (6) |
志願者数 | (155) | |
受験者数 | (151) | |
合格者数 | (38) | |
志願倍率 | (25.83) | |
実質倍率 | (3.97) | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (6) |
---|---|---|
志願者数 | (97) | |
受験者数 | (93) | |
合格者数 | (21) | |
志願倍率 | (16.17) | |
実質倍率 | (4.43) | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (6) |
志願者数 | (159) | |
受験者数 | (156) | |
合格者数 | (45) | |
志願倍率 | (26.50) | |
実質倍率 | (3.47) | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (6) |
志願者数 | (155) | |
受験者数 | (151) | |
合格者数 | (38) | |
志願倍率 | (25.83) | |
実質倍率 | (3.97) | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (2) |
---|---|---|
志願者数 | (15) | |
受験者数 | (15) | |
合格者数 | (5) | |
志願倍率 | (7.50) | |
実質倍率 | (3.00) | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (2) |
志願者数 | (31) | |
受験者数 | (29) | |
合格者数 | (7) | |
志願倍率 | (15.50) | |
実質倍率 | (4.14) | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (2) |
志願者数 | (17) | |
受験者数 | (17) | |
合格者数 | (4) | |
志願倍率 | (8.50) | |
実質倍率 | (4.25) | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (2) |
---|---|---|
志願者数 | (15) | |
受験者数 | (15) | |
合格者数 | (5) | |
志願倍率 | (7.50) | |
実質倍率 | (3.00) | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (2) |
志願者数 | (31) | |
受験者数 | (29) | |
合格者数 | (7) | |
志願倍率 | (15.50) | |
実質倍率 | (4.14) | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (2) |
志願者数 | (17) | |
受験者数 | (17) | |
合格者数 | (4) | |
志願倍率 | (8.50) | |
実質倍率 | (4.25) | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | 1 |
---|---|---|
志願者数 | 6 | |
受験者数 | 6 | |
合格者数 | 1 | |
志願倍率 | 6.00 | |
実質倍率 | 6.00 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | 1 |
志願者数 | 6 | |
受験者数 | 6 | |
合格者数 | 1 | |
志願倍率 | 6.00 | |
実質倍率 | 6.00 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | 1 |
志願者数 | 8 | |
受験者数 | 8 | |
合格者数 | 1 | |
志願倍率 | 8.00 | |
実質倍率 | 8.00 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (6) |
---|---|---|
志願者数 | (41) | |
受験者数 | 1 | |
合格者数 | 0 | |
志願倍率 | (6.83) | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (6) |
志願者数 | (95) | |
受験者数 | 14 | |
合格者数 | 4 | |
志願倍率 | (15.83) | |
実質倍率 | 3.50 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (6) |
志願者数 | (74) | |
受験者数 | 9 | |
合格者数 | 2 | |
志願倍率 | (12.33) | |
実質倍率 | 4.50 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (6) |
---|---|---|
志願者数 | (41) | |
受験者数 | 2 | |
合格者数 | 1 | |
志願倍率 | (6.83) | |
実質倍率 | 2.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (6) |
志願者数 | (95) | |
受験者数 | 12 | |
合格者数 | 3 | |
志願倍率 | (15.83) | |
実質倍率 | 4.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (6) |
志願者数 | (74) | |
受験者数 | 6 | |
合格者数 | 1 | |
志願倍率 | (12.33) | |
実質倍率 | 6.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (17) |
---|---|---|
志願者数 | (267) | |
受験者数 | 27 | |
合格者数 | 13 | |
志願倍率 | (15.71) | |
実質倍率 | 2.08 | |
合格最低得点率 | 59.50 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (17) |
志願者数 | (586) | |
受験者数 | 54 | |
合格者数 | 25 | |
志願倍率 | (34.47) | |
実質倍率 | 2.16 | |
合格最低得点率 | 61.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (17) |
志願者数 | (393) | |
受験者数 | 35 | |
合格者数 | 10 | |
志願倍率 | (23.12) | |
実質倍率 | 3.50 | |
合格最低得点率 | 63.50 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (17) |
---|---|---|
志願者数 | (267) | |
受験者数 | 28 | |
合格者数 | 11 | |
志願倍率 | (15.71) | |
実質倍率 | 2.55 | |
合格最低得点率 | 61.33 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (17) |
志願者数 | (586) | |
受験者数 | 52 | |
合格者数 | 22 | |
志願倍率 | (34.47) | |
実質倍率 | 2.36 | |
合格最低得点率 | 61.33 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (17) |
志願者数 | (393) | |
受験者数 | 33 | |
合格者数 | 14 | |
志願倍率 | (23.12) | |
実質倍率 | 2.36 | |
合格最低得点率 | 64.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (17) |
---|---|---|
志願者数 | (267) | |
受験者数 | 17 | |
合格者数 | 8 | |
志願倍率 | (15.71) | |
実質倍率 | 2.13 | |
合格最低得点率 | 64.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (17) |
志願者数 | (586) | |
受験者数 | 29 | |
合格者数 | 14 | |
志願倍率 | (34.47) | |
実質倍率 | 2.07 | |
合格最低得点率 | 63.20 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (17) |
志願者数 | (393) | |
受験者数 | 12 | |
合格者数 | 4 | |
志願倍率 | (23.12) | |
実質倍率 | 3.00 | |
合格最低得点率 | 67.60 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (17) |
---|---|---|
志願者数 | (267) | |
受験者数 | 20 | |
合格者数 | 11 | |
志願倍率 | (15.71) | |
実質倍率 | 1.82 | |
合格最低得点率 | 56.67 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (17) |
志願者数 | (586) | |
受験者数 | 47 | |
合格者数 | 22 | |
志願倍率 | (34.47) | |
実質倍率 | 2.14 | |
合格最低得点率 | 56.33 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (17) |
志願者数 | (393) | |
受験者数 | 29 | |
合格者数 | 13 | |
志願倍率 | (23.12) | |
実質倍率 | 2.23 | |
合格最低得点率 | 57.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (17) |
---|---|---|
志願者数 | (267) | |
受験者数 | 19 | |
合格者数 | 9 | |
志願倍率 | (15.71) | |
実質倍率 | 2.11 | |
合格最低得点率 | 59.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (17) |
志願者数 | (586) | |
受験者数 | 36 | |
合格者数 | 17 | |
志願倍率 | (34.47) | |
実質倍率 | 2.12 | |
合格最低得点率 | 58.25 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (17) |
志願者数 | (393) | |
受験者数 | 27 | |
合格者数 | 13 | |
志願倍率 | (23.12) | |
実質倍率 | 2.08 | |
合格最低得点率 | 61.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (17) |
---|---|---|
志願者数 | (267) | |
受験者数 | 14 | |
合格者数 | 6 | |
志願倍率 | (15.71) | |
実質倍率 | 2.33 | |
合格最低得点率 | 59.43 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (17) |
志願者数 | (586) | |
受験者数 | 24 | |
合格者数 | 10 | |
志願倍率 | (34.47) | |
実質倍率 | 2.40 | |
合格最低得点率 | 58.57 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (17) |
志願者数 | (393) | |
受験者数 | 12 | |
合格者数 | 5 | |
志願倍率 | (23.12) | |
実質倍率 | 2.40 | |
合格最低得点率 | 63.43 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (17) |
---|---|---|
志願者数 | (267) | |
受験者数 | 21 | |
合格者数 | 9 | |
志願倍率 | (15.71) | |
実質倍率 | 2.33 | |
合格最低得点率 | 61.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (17) |
志願者数 | (586) | |
受験者数 | 38 | |
合格者数 | 18 | |
志願倍率 | (34.47) | |
実質倍率 | 2.11 | |
合格最低得点率 | 60.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (17) |
志願者数 | (393) | |
受験者数 | 29 | |
合格者数 | 7 | |
志願倍率 | (23.12) | |
実質倍率 | 4.14 | |
合格最低得点率 | 63.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (17) |
---|---|---|
志願者数 | (267) | |
受験者数 | 18 | |
合格者数 | 8 | |
志願倍率 | (15.71) | |
実質倍率 | 2.25 | |
合格最低得点率 | 64.33 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (17) |
志願者数 | (586) | |
受験者数 | 37 | |
合格者数 | 18 | |
志願倍率 | (34.47) | |
実質倍率 | 2.06 | |
合格最低得点率 | 61.67 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (17) |
志願者数 | (393) | |
受験者数 | 28 | |
合格者数 | 5 | |
志願倍率 | (23.12) | |
実質倍率 | 5.60 | |
合格最低得点率 | 66.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (17) |
---|---|---|
志願者数 | (267) | |
受験者数 | 10 | |
合格者数 | 4 | |
志願倍率 | (15.71) | |
実質倍率 | 2.50 | |
合格最低得点率 | 73.60 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (17) |
志願者数 | (586) | |
受験者数 | 25 | |
合格者数 | 9 | |
志願倍率 | (34.47) | |
実質倍率 | 2.78 | |
合格最低得点率 | 63.60 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (17) |
志願者数 | (393) | |
受験者数 | 13 | |
合格者数 | 3 | |
志願倍率 | (23.12) | |
実質倍率 | 4.33 | |
合格最低得点率 | 68.40 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (17) |
---|---|---|
志願者数 | (267) | |
受験者数 | 15 | |
合格者数 | 7 | |
志願倍率 | (15.71) | |
実質倍率 | 2.14 | |
合格最低得点率 | 58.67 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (17) |
志願者数 | (586) | |
受験者数 | 34 | |
合格者数 | 16 | |
志願倍率 | (34.47) | |
実質倍率 | 2.13 | |
合格最低得点率 | 54.67 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (17) |
志願者数 | (393) | |
受験者数 | 24 | |
合格者数 | 11 | |
志願倍率 | (23.12) | |
実質倍率 | 2.18 | |
合格最低得点率 | 54.67 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (17) |
---|---|---|
志願者数 | (267) | |
受験者数 | 12 | |
合格者数 | 5 | |
志願倍率 | (15.71) | |
実質倍率 | 2.40 | |
合格最低得点率 | 64.25 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (17) |
志願者数 | (586) | |
受験者数 | 28 | |
合格者数 | 14 | |
志願倍率 | (34.47) | |
実質倍率 | 2.00 | |
合格最低得点率 | 57.75 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (17) |
志願者数 | (393) | |
受験者数 | 24 | |
合格者数 | 8 | |
志願倍率 | (23.12) | |
実質倍率 | 3.00 | |
合格最低得点率 | 60.50 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (17) |
---|---|---|
志願者数 | (267) | |
受験者数 | 9 | |
合格者数 | 5 | |
志願倍率 | (15.71) | |
実質倍率 | 1.80 | |
合格最低得点率 | 64.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (17) |
志願者数 | (586) | |
受験者数 | 22 | |
合格者数 | 9 | |
志願倍率 | (34.47) | |
実質倍率 | 2.44 | |
合格最低得点率 | 58.29 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (17) |
志願者数 | (393) | |
受験者数 | 11 | |
合格者数 | 5 | |
志願倍率 | (23.12) | |
実質倍率 | 2.20 | |
合格最低得点率 | 56.86 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (17) |
---|---|---|
志願者数 | (267) | |
受験者数 | 14 | |
合格者数 | 7 | |
志願倍率 | (15.71) | |
実質倍率 | 2.00 | |
合格最低得点率 | 61.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (17) |
志願者数 | (586) | |
受験者数 | 35 | |
合格者数 | 15 | |
志願倍率 | (34.47) | |
実質倍率 | 2.33 | |
合格最低得点率 | 58.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (17) |
志願者数 | (393) | |
受験者数 | 25 | |
合格者数 | 6 | |
志願倍率 | (23.12) | |
実質倍率 | 4.17 | |
合格最低得点率 | 66.50 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (17) |
---|---|---|
志願者数 | (267) | |
受験者数 | 12 | |
合格者数 | 5 | |
志願倍率 | (15.71) | |
実質倍率 | 2.40 | |
合格最低得点率 | 64.33 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (17) |
志願者数 | (586) | |
受験者数 | 34 | |
合格者数 | 11 | |
志願倍率 | (34.47) | |
実質倍率 | 3.09 | |
合格最低得点率 | 61.67 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (17) |
志願者数 | (393) | |
受験者数 | 24 | |
合格者数 | 5 | |
志願倍率 | (23.12) | |
実質倍率 | 4.80 | |
合格最低得点率 | 69.67 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (17) |
---|---|---|
志願者数 | (267) | |
受験者数 | 7 | |
合格者数 | 4 | |
志願倍率 | (15.71) | |
実質倍率 | 1.75 | |
合格最低得点率 | 73.20 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (17) |
志願者数 | (586) | |
受験者数 | 24 | |
合格者数 | 11 | |
志願倍率 | (34.47) | |
実質倍率 | 2.18 | |
合格最低得点率 | 63.60 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (17) |
志願者数 | (393) | |
受験者数 | 12 | |
合格者数 | 3 | |
志願倍率 | (23.12) | |
実質倍率 | 4.00 | |
合格最低得点率 | 67.60 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (17) |
---|---|---|
志願者数 | (267) | |
受験者数 | 9 | |
合格者数 | 4 | |
志願倍率 | (15.71) | |
実質倍率 | 2.25 | |
合格最低得点率 | 61.33 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (17) |
志願者数 | (586) | |
受験者数 | 25 | |
合格者数 | 10 | |
志願倍率 | (34.47) | |
実質倍率 | 2.50 | |
合格最低得点率 | 55.00 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (17) |
志願者数 | (393) | |
受験者数 | 23 | |
合格者数 | 13 | |
志願倍率 | (23.12) | |
実質倍率 | 1.77 | |
合格最低得点率 | 55.67 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |
入試結果(1年前) | 募集人員 | (17) |
---|---|---|
志願者数 | (267) | |
受験者数 | 7 | |
合格者数 | 3 | |
志願倍率 | (15.71) | |
実質倍率 | 2.33 | |
合格最低得点率 | 63.75 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(2年前) | 募集人員 | (17) |
志願者数 | (586) | |
受験者数 | 21 | |
合格者数 | 8 | |
志願倍率 | (34.47) | |
実質倍率 | 2.63 | |
合格最低得点率 | 58.50 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 | |
入試結果(3年前) | 募集人員 | (17) |
志願者数 | (393) | |
受験者数 | 19 | |
合格者数 | 8 | |
志願倍率 | (23.12) | |
実質倍率 | 2.38 | |
合格最低得点率 | 61.75 | |
備考 | 他学科(専攻)や他の方式との合計の場合は()で表示。 |